最新の更新
たてわり班競技
にがりまき
臨時休校
台風16号接近について
保健室より
応援団
たてわり遊び
ビオトープ「秋の訪れ」
2016フレンズ・カップ・オブ・ナニワ開会式・抽選会
大国こども食堂
ナニワ区民まつり
ナニワ区民まつり
運動会に向けて
台風接近の措置
読み聞かせ活動(1・2・3年)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ビオトープのめだか
水温が上がってきて、めだかが産卵しています。ビオトープに、たくさんのめだかが戻ってきました。
歯垢染め出し
1年生と3年生で歯垢染め出しをしました。歯と歯の間や歯と歯肉の間に、歯垢が多く残っていると気づき、歯ブラシの向きや力加減などを工夫してみがいていました。
田植え
5年生が「総合的な学習の時間」で、ビオトープにある田んぼに農協(JA)からいただいた稲の苗を植えました。土の柔らかい感触に子どもたちはとても驚いていましたが、苗の根の部分をつまんで田んぼに植え込んでいきました。これから食卓にのぼるご飯になるまでに、どのような過程を経ていくのか学習していきます。
ふれあいカーニバル
土曜参観で「ふれあいカーニバル」が行われました。6年生を中心にたてわり班で約3週間、お店の準備をしてきました。どのお店もとても工夫を凝らしていました。地域、保護者、卒業生、大国保育所の子どもたちも参加していただき、子どもたちは楽しくお店の運営をしていました。今後もたてわり活動を通して異学年の交流を継続的に進めていきます。
「ふれあいカーニバル」
本日行われる土曜参観「ふれあいカーニバル」の流れです。
なお10時10分から玄関にて、臨時PTA実行委員会を行います。今年度の役員、実行委員のみなさんは、お集まりください。
18 / 28 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
22 | 昨日:32
今年度:13364
総数:214215
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/26
口座振替日
9/27
6時間目通常授業
9/28
運動会全体練習
9/29
運動会全体練習
9/30
運動会前日準備
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学校評価 - 運営に関する計画
平成28(2016)年度 運営に関する計画
平成27(2015)年度「運営に関する計画」最終評価
平成27(2015)年度 運営に関する計画
平成26(2014)年度「運営に関する計画」最終評価
平成26(2014)年度 運営に関する計画
平成25(2013)年度「運営に関する計画」最終評価
平成25(2013)年度 運営に関する計画
全国体力・運動能力調査
平成27年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成26年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成25年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第1回学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第3回学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第2回学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第1回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第3回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第2回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第1回学校協議会報告書
学校評価 - 学校関係者評価報告書
平成27(2015)年度 学校関係者評価報告書
平成26(2014)年度 学校関係者評価報告書
平成25(2013)年度 学校関係者評価報告書
携帯サイト