最新の更新
たてわり班競技
にがりまき
臨時休校
台風16号接近について
保健室より
応援団
たてわり遊び
ビオトープ「秋の訪れ」
2016フレンズ・カップ・オブ・ナニワ開会式・抽選会
大国こども食堂
ナニワ区民まつり
ナニワ区民まつり
運動会に向けて
台風接近の措置
読み聞かせ活動(1・2・3年)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「歯・口の健康教室」
歯科の学校医と歯科衛生士に来ていただき、6年生で「歯・口の健康教室」を行いました。虫歯や歯周病にならないために、歯みがきの回数やおやつの食べ方、かむ回数など生活習慣を改善することや丁寧に歯みがきをすることの大切さをお話していただきました。
「新しい教職員紹介」
児童集会の時に、4月から新しく大国小学校に来られた学校図書館補助員、C-NET、学習サポーターの先生の紹介がありました。今年一年よろしくお願いします。
児童集会「人数集め」
体育館で、今年はじめての集会がありました。ライオンや猫など動物の名前の文字数にあわせて友だちとグループを作りました。学年をこえて楽しそうにグループを作ることができました。
「なにわ交通安全区民大会」太鼓演奏!!
大国小学校では、3年生から地域の伝統産業である「かわ」の学習を行っています。校区探検や太鼓店見学を通して、太鼓の作り手の技術のすばらしさや思いにふれるとともに、「かわ」の特性のすばらしさを学習しています。今日は、「なにわ交通安全区民大会」(クボタ大ホール)で、6年生が自分たちで作った手作り太鼓を使って力強く演奏しました。
給食
4月12日(火)、今日の給食の献立は「食パン、牛乳、豚肉のデミグラスソース、スープ、サワーソテー」でした。
1年生の教室では、給食の準備を待っている1年生に、6年生が絵本の読み聞かせをしていました☆
27 / 28 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
26 | 昨日:32
今年度:13368
総数:214219
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/26
口座振替日
9/27
6時間目通常授業
9/28
運動会全体練習
9/29
運動会全体練習
9/30
運動会前日準備
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
学校評価 - 運営に関する計画
平成28(2016)年度 運営に関する計画
平成27(2015)年度「運営に関する計画」最終評価
平成27(2015)年度 運営に関する計画
平成26(2014)年度「運営に関する計画」最終評価
平成26(2014)年度 運営に関する計画
平成25(2013)年度「運営に関する計画」最終評価
平成25(2013)年度 運営に関する計画
全国体力・運動能力調査
平成27年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成26年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成25年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成28(2016)年度 第1回学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第3回学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第2回学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第1回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第3回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第2回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第1回学校協議会報告書
学校評価 - 学校関係者評価報告書
平成27(2015)年度 学校関係者評価報告書
平成26(2014)年度 学校関係者評価報告書
平成25(2013)年度 学校関係者評価報告書
携帯サイト