今日のC‐NET![]() ![]() ![]() ![]() 今日は高学年と1年1組で授業をしました。 (左)みんなで名前を呼んでいます。(右)英語の授業でも“OJIGI”をします。 1年生はとっても人懐っこくて、授業が終わるとティーチャーはハイタッチの嵐に見舞われました。 アイルランド出身の先生、日本の夏の暑さに参っているようです。 アイルランドは、夏の一番暑い時期でも22〜23度で、エアコンもいらないそうです。 日本に来たきっかけは、大学の先輩に日本に行った時の写真を見せてもらって行きたいと思ったそうです。どんな写真かというと、「スノーボード!」なんで? アイルランドは高い山がないので、雪もあまり積もらないそうです。 日本に来て、何度か念願のスノーボードを楽しんだそうですよ。 暑さにまけるな!
夏らしい暑さです。
暑さに負けないように、しっかり食べて元気にがんばりましょう! 1年生もモリモリ食べています(^O^) 暑くても、食べたくなるのがひがみやの給食です! ![]() ![]() ![]() ![]() 元気な一年生 パート2![]() ![]() ![]() ![]() 一年生の教科書に、「なつのあそびずかん」という単元があり、そこに「しゃぼんだま」があるのです。 子どもたちは、いろいろな体験をしながら学びを深めていきます。 元気な一年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも聞いてる放送委員会
今日は1学期最後の児童集会を行いました。
8時25分の予鈴の後、いつもの音楽がかかると子どもたちはいっせいに講堂へ向かいます。学校の放送は、子どもたちの学校生活に欠かせないものです。 そして、今日は、そんな放送を支えている放送委員会が発表しました。 学校にいれば、みんなが聞き慣れている放送ですが、そこには放送委員のメンバーたちのたゆまぬ努力が隠されているのです! 今日の発表では、そんな放送委員会のお仕事のウラ側をちょっとだけ紹介してくれました。いつもご苦労さま(^o^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|