Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

野菜のおひたし (5年2組 家庭科 6月3日)

画像1 画像1
2,3時間目、家庭科室で調理実習をしていたのは、5年2組の子どもたち。「ほうれん草とにんじんのおひたし」づくりにチャレンジです。

5年生になって家庭科の学習がスタート。包丁や鍋を使った本格的な調理実習は今回が初めてでしたが、スムーズにできたみたいですよ。
続きを読む

阿倍野区小学生相撲大会 (5月29日)

画像1 画像1
5月29日(日)、阪南小学校で、阿倍野区小学生相撲大会が行われました。常盤小学校からも43名の子どもたちが参加しました。この日のために、自宅で稽古してきた子もいたようです。

負けたら終わりの一発勝負、息をのむ瞬間…。

はっけよ〜い のこった!

押し出し、寄り切りはもちろん、豪快な投げあり、うっちゃりあり。同体取り直しになった取組も。熱戦のたびに、大きなどよめきと拍手が起こっていました。
続きを読む

PTA学校給食試食会 (6月2日)

画像1 画像1
今日は、年に1度、保護者の方が学校給食を食べることができる日! PTA学校給食試食会が、多目的室で行われました。

参加者は、申し込まれた1年生の保護者、PTA役員・実行委員・常置委員のみなさんです。前半は、栄養教諭のT先生による栄養講話。学校給食や栄養素についての話を聞きました。
続きを読む

芸術鑑賞会 (6月1日)

年に1度行われる芸術鑑賞会。「音楽鑑賞」の年と「観劇」の年がありますが、今年は「観劇」の年。TEAMパフォーマンス・ラボのみなさんによる、「コメディサーカスショー」を見ました。

ジャグリング、皿回し、パントマイム、いすを使ったアクロバットなどなど。5人のクラウン(ピエロ)が見せるパフォーマンスに、子どもたちは拍手の嵐! 観客席で演技をしてくれることもあって、会場は大いに沸きました!

一番盛り上がったのは、やっぱり先生や子どもたちがステージに上がったときですね。いっしょにパントマイムをしたり、コメディを演じたり、皿回しをしたり。4人の先生方による人間イスは、ちょっとキツそう? 顔にバルーンをはめられた某先生、かわいらしかったですよ!
続きを読む

箏の音色 (5,6年 音楽 5月26,27日)

画像1 画像1
2〜4時間目、日本の伝統楽器である箏(こと)についての学習をしました。校区内に住んでおられる箏の先生に、ゲストティーチャーとして来ていただきました。音楽室には、4面※の箏が並んでいました。(※箏は“一面、二面”と数えます。)

「箏」と「琴」の違いや、箏の歴史、宮城道雄(みやぎみちお)や八橋検校(やつはしけんぎょう)など箏曲の作曲家のことを学んだあと、模範演奏を聴きました。どこか懐かしい癒しの音色に、子どもたちは静かに聴き入っていました。
続きを読む
学校行事
9/26 学校徴収金口座振替日
教育実習開始
9/27 クラブ活動なし
4〜6年6時間授業
6年卒業アルバム用写真撮影
9/28 遠足2・3年
9/29 児童集会136年
PTAワックスバー講習会
9/30 遠足4年
PTA実行委員会
10/1 PTAファミリーハイキング
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地