社会見学 4年 その4画像にもあるように、青色の水がこの装置を通すことにより、なんと透明になりました。 驚くことに匂いまで消えていました。子どもたちはとても不思議そうに実験に取り組んでいました。 今回の社会見学で、子どもたちは普段使っている水についてあらためて学習し、水の使い方についても考えていました。水のムダ使いはせずに、当たり前に水を使えることに感謝したいという意識をもちました。 社会見学 4年 その3「水道ろ過ンロール」という歌でした。浄水ジョーというキャラクターが出てきて、生活に使う水ができるまでの流れを説明してくれました。 子どもたちは、とても楽しそうに見ていました。 社会見学 4年 その2子どもたちは 「シャワーを浴びるためのもの!」 「頭を洗うためのもの!」 「飲み水がでてくる!」 など色々なおもしろい答えを出していました。 大まかに言えば間違っていないのですが、正解は給水車に水を入れるためのものです。 災害の時などに水が出なくなってしまったら給水車に水を入れて運びます。緊急時にはここで水を給水していきます。 社会見学 4年 その1社会科の時間に、普段の生活で使う水はどのようにしてできているのかを学習しているので、それを実際に見学してきました。 AEDはここにあります参観日などで学校に来る際に、1度確認していただければと思います。 |