4月28日 「歩きやすいかな…」《図画工作》 【5年生】「今日はこれでおしまい」 との声に 「えーー」 と教室がにぎわいました。 続きが楽しみです。 4月28日 「Exercise !」《算数》 【6年生】○を付けてもらいに先生の所に行くが, 図形をかいた時は直角の印を入れておかないと, 「これは減点!」 対応する点までの長さが等しい印を入れておかないと, 「はい,減点!」 点対称な図形をかくときの注意も忘れていた… 点対称の中心を見つけるためには,最低2本の直線を引かないと, 「どうして見つけたの?」 対称の中心から対応する2つの点までの長さが等しい印を入れておかないと, 「適当な点なの?」 座席と教卓とを何度も往復しながら練習問題をしていると,待望のチャイムが鳴った。 4月28日 「はじめてのリコーダー」《音楽》【3年生】
今日からリコーダーの学習が始まりました。
(どんな音がでるかな?) (穴はいくつあるかな?) とワクワクした気持ちで授業がスタートしました。 「まず、椅子を引いて背すじを伸ばしましょう!」 「ひじはつかないように気をつけて、両手でリコーダーを持ちます。」 「次に穴を3つおさえてソの音を出します。」 「みんな同じように吹いているのに、色々な音が聞こえるよ。なぜかな?」 「吹き方のコツがあります。しっかり練習して素敵な曲を演奏できるようにがんばりましょう!」 といった、やりとりを通して最初は「ピーピー」という音をたくさん奏でていたリコーダーが・・・。 あら不思議! 一時間たつとみんなきれいな「ソ」の音が出ていました。 これから、どんどんいろいろな音色が出せるようになりますよ! 楽しみですね! 4月27日 「ルールを守る大切さ!」《非行防止・犯罪防止教室》【6年生】
「人間が感情のままに行動するとどうなりますか?」という問いかけから始まった6年生の非行防止・犯罪防止教室。
子どもたちは、「大変なことになる。」「無茶苦茶になる」等々。 今日の講師は、大淀署の警察官。 「そうだよね。ルールを守らないということがどういうことになるかわかるね!」 とかえされました。 そこから「いじめ」「暴力」「万引き」等を出してお話されました。 昨日の5年生よりも重く深い内容でした。 最後はまとめもかねてDVDを見ました。 尾木直樹さん(尾木ママ)のアドバイスがとてもよかったです。 今日学んだことを忘れないでください! 4月27日 「模様や色で表そう」≪図画工作≫【4年生】小さな画用紙で模様を作って切り取ったものに色をつけてうつしたり,逆に周りを塗ってから外したりして、いろいろな形や色で表現しました。また,筆で塗るだけでなく,絵の具をたっぷり含ませて筆の軸を指ではじいたり,絵の具を画用紙に垂らしておいてストローで吹いたり,指に絵の具をつけてそのままかいたり,と様々な色のつけ方をしてみました。特に何かを意識して作品にした,というよりはいろいろとやっていくうちに作品になっていったという感じですが,楽しみながら集中して仕上げることができました。好きな形や色がそれぞれちがって,個性がしっかりと表れていました。 |
|