全体練習3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝一番からの練習ということと、恥ずかしさ、そして、何よりも応援団の迫力に圧倒されて全体的に声や手拍子が小さかったです。しかし、応援団のがんばりに引っ張られてだんだんと大きくなってきて、最後には、体育館の屋根が吹き飛ぶのではないかと思うほど、赤組、白組、それぞれが1つになって応援合戦をしていました。 運動会当日は、運動場に地響きが起きるぐらいの大盛り上がりになることでしょう。 あと二日!
今日は朝から雨が降り、じめじめとした一日となりました。
運動会まで残り二日となり、子どもたちもわくわくした様子です! ダンスの練習にも熱が入ります。 練習の成果はばっちりです! また、今日は3年2組であかおに作業所の方との交流給食が行われました。 食事の介助の仕方を実践をもって教えていただきましたが、なかなか難しくてこぼしそうになりながらも、子どもたちはがんばっていました。 子どもたちにとって誰かの食事を介助することの難しさや、そういった仕事の重要性を学ぶことのできるとても良い経験をさせていただきました。 あかおに作業所の方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 川に命が宿ってきました![]() ![]() ![]() ![]() 忍者のように格好よく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひょっとしたら、雨のために運動場を使っての練習はできず、ぶっつけ本番になるかもしれませんが、今日の練習をいかし、本番でも忍者のように格好よくゴールまで走り抜けてくれることでしょう。 2年生と大玉の深い関係![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、全校でする大玉おくりの練習をしました。学年の間に大玉が通るくらいの隙間を開け、転がってきた大玉を前の方に送っていきます。さすが大玉達人がたくさん。上手に送っていました。 運動会当日、大玉の達人たちの技にご期待ください。 |
|