2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

プール開放について

本日の午前中のプール開放(全学年)は雨天のため中止です。
また、午後からの五条SCの練習につきましては、12時ごろHPにて掲載させていただきます。
よろしくお願いします。

フルーツトマトおいしくそだて!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に苗を植えたフルーツトマトに実がいっぱいなってきました。
赤くなった実を家に持って帰って食べてみると、とってもおいしかったです。
夏休みは家でしかっり育てて、いっぱい食べたいな。

いろいろしたよ「みずあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校ではじめての水泳学習。1年生では、水と親しむことをねらったいろいろな『みずあそび』に取り組みます。『みずあそび』の中で、水の中に顔をつける、水中にもぐる、水中で目をあける、体の力をぬいて浮いてみる…といったことの習得を目指します。

 「宝さがし」では、プールの底の宝をとるために水中で目をあけ、とろうとすると水中にもぐることになります。「水中じゃんけん」では、水中で目をあけることを楽しみながらできますし、「スーパーマン」では、次第に体のこわばりがなくなって顔をつけられるようになると、ふわっと浮く感じを楽しむことができます。他にも、「おにごっこ」をしたり、「タクシー」をしたり、これからもたくさんの『水遊び』に楽しく挑戦していってほしいです。

 短い時間ではありますが、「自由時間」には、その日にやったことを試したり、友達と水に親しんだりする姿が見られます。夏休みのプール開放にもぜひ参加してください。

練習試合!

画像1 画像1
 7月16日(土)の昼から鯰江小学校と練習試合をしました。自分の力を伸ばそうと汗を流して頑張りました。つぎは、7月23日(土)に中央小学校で練習試合を予定しています。

7月19日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーフードトマトスパゲッティ、グリーンサラダ、はっ酵乳、黒糖パン(1/2)、牛乳
シーフードトマトスパゲッティは、オリーブ油でにんにくをいためることで、にんにくの香りを際立たせ、相性のよいシーフードとトマトとバジルを組み合わせたパスタ料理です。トマトは旬の生のトマトを用いました。
2枚目がトマトです。
3枚目がオリーブ油とバジルです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 児童朝会 学校評価中間アンケート配布
10/4 教育実習終了  生涯学習(コーラス・絵画)
10/5 6年修学旅行  C−NET
10/6 児童集会  6年修学旅行 3年ふれあい喫茶(五条) 生涯学習(PC)
10/7 なかよし班遠足6年事前指導(五条タイム) 現金徴収日
10/8 五条幼稚園運動会
給食献立
10/3 鶏肉のたつたあげ  あつあげと野菜の煮もの  おかかひじき  ごはん  牛乳
10/4 なすのミートグラタン  鶏肉と野菜のスープ  りんご  黒糖パン  牛乳
10/5 なまりぶしのしょうが煮  みそ汁  ほうれん草のごまあえ  ごはん  牛乳
10/6 ミラノ風カツレツ  ミネストローネ  きゅうりのサラダ  ライ麦パン  牛乳
10/7 ピリ辛丼  中華スープ  黄桃(缶)  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより