9月13日「まめと ともだちになろう」《生活科》【1年生】大豆や小豆など給食に出てくる10種類の豆の中から,好きな豆を選んで名前を付けます。 「なんていう名前にしよう?」 子どもたちは豆をじっと見て考えました。 今日持って帰ったプリントに豆の名前を書いていますので、見てあげてくださいね。 「豆には,おへそがあります。」 「みんなにおへそがあるように豆にも命があるんだよ。」 ゲストティーチャーの先生から教えていただき,子どもたちは 「こんな小さい豆にも命があるんだ・・・。」 ということが分かりました。 命あるものを感謝して食べてほしいです。 9月12日「とじこめた空気や水」≪理科≫【4年生】導入で,大きなビニール袋に空気を入れ,押し合いをしたり,手で上にはねあげたり,枕にしたりして,その感触を確かめてみました。「やわらかい感じがする」「やわらかいけど,あるところまでいくとはねかえってくる感じ」と,大切なことに気づいている様子でした。 この後,いろいろな実験をしながら空気や水の性質について考えていきます。 9月12日「運動の秋!」
先週でプール水泳も終了し、運動場で遊ぶ子どもたちも多くなってきました。
ドッジボール、鬼ごっこや遊具での遊びなどいろいろな活動をしています。 体育の学習も運動場や体育館で行われ、正に「運動の秋」って感じです。 まだまだ気温が高い日が続きますが、学校には「秋」が訪れています。 9月9日 「水遊び」《生活科》 【1、2学年】
昨日はあいにくの悪天候でしたが、今日は待ちに待った晴天!
1、2年生で、生活科でつくった船を浮かばせたり、進ませたりしました。 プールの水が軽く波打っていたこともあって、思うように浮かばず、沈んでしまったり、一部がこわれてしまったりするなどのハプニングもありました。 こわれてしまって補修もしながら、うちわであおいだり水を船に入れたりして遊びました。 「たおれるかと思ったけどすすんだで!」 「ちょっとだけすすんだ!」 「ちょっとあかん。」 「25mいくかな〜。」 と言いながら、楽しい時間は過ぎていきました。 「おうちに帰ったら、お風呂でもう一度するねん!」 「家でもう一回、すすむように作りなおす!」 と帰っていった子もいます。 子どもたちの夏がまた一つ過ぎていきました。 9月8日「リコーダーの高い音」≪音楽≫【4年生】 |
|