TOP

9月8日(木)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスのサラダ・パン・牛乳」でした。
イタリアンスパゲッティは、豚肉、にんじん、たまねぎ、ピーマン等が入った、トマト味の麺献立でした。
グリーンアスパラガスのサラダは、グリーンアスパラガスを蒸し、ノンエッグドレッシングをかけて食べるサラダ献立でした。卵を使っていないドレッシングで、卵アレルギーの児童に配慮した食材でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は、「トレッリおばあちゃんのスペシャル・メニュー」でした。トレッリおばあちゃんと、けんかをした孫と目の不自由な孫の友達が登場します。トレッリおばあちゃんが、スパゲッティやスープといったイタリア料理を作ることを通して、子どもたちに人と人が心を開きあう方法を教えてくれる児童図書でした。
写真右は、本日登場したノンエッグドレッシングです。
明日の献立は、「さごしの塩焼き・じゃがいもと一口がんもの煮もの・オクラのおかかいため・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年のプール水泳学習が終わりました

9月7日(水)2学期になって、天気予報では雨になっていても実際には雨が降らず、プールに入れる日が多くあったので、子どもたちはたくさん泳ぐことができました。
 先生の指示をよく聞いて、がんばって泳いだ結果、事故もなく、一人一人が自分の泳力を伸ばすことができました。放課後には教職員でプールの片付けをしました。
 プール水泳が終わると、次は運動会練習です。ほぼ毎日練習があるので、体操服と赤白帽を忘れないようにすると同時に、まだまだ暑い日が続くので大きめの水筒と汗拭きタオルを持たせてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月7日(水)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「マーボーなす・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・枝豆・ごはん・牛乳」でした。
マーボーなすは、しょうが、トウバンジャンを香りよく炒め、さらにひき肉、たまねぎ、たけのこ、なす等を炒め、みそやしょうゆ等で味付けした、炒め煮献立でした。
チンゲンサイともやしの甘酢あえは、茹でたチンゲンサイともやしを手作りの甘酢だれで和えた、和え物献立でした。
枝豆は、冷凍の枝豆を塩茹でした、茹で物献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は、「そらまめくんのぼくのいちにち」でした。そらまめくんと、友達の枝豆君やグリンピース君との楽しい生活の様子が描かれた絵本でした。
写真右は、マーボーなすの配缶の様子です。
明日の献立は、「イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスのサラダ・パン・牛乳」です。明日のサラダにかけるドレッシングは、卵を使っていない「ノンエッグドレッシング」が使われます。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月6日(火)の給食献立をお知らせします。

本日の献立は「フランクフルトのケチャップソース・スープ・焼きかぼちゃ・パン・牛乳」でした。
フランクフルトのケチャップソースは、フランクフルトを茹で、手作りのケチャップソースをかけた、ゆで物献立でした。
スープは、チキンスープをベースに鶏肉、にんじん、キャベツ等が入った、汁物献立でした。
焼きかぼちゃは、塩で下味をつけたかぼちゃを蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
写真左は、本日の献立サンプルです。
写真中央は、本日の献立サンプルと、給食図書です。本日の給食図書は、「ドイツのごはん」でした。ドイツの朝、昼、夕の一日の食事の例や、季節や地域によっての食の違いが詳しく載っている絵本でした。
写真右は、茹で上がったフランクフルトの様子です。
明日の献立は、「マーボーなす・チンゲンサイともやしの甘酢あえ・枝豆・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

TET(鶴南イングリッシュタイム)が始まりました

9月6日(火)昨夜の雨も上がって、朝から良いお天気になりました。3年生は社会科でスーパーマーケットの見学に行きます。プールにも入ることができます。
 今日から全学年で「TET(鶴南イングリッシュタイム)」が始まりました。英語のアニメーションを見たり、歌を歌ったりしながら、英語に親しんでいきます。火曜日8:35〜50と木曜日13:35〜50に行いますので、楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 5年出前授業、代表委員会/奉仕活動
10/6 1年遠足、5年非行防止教室、6年修学旅行前検診、6年修学旅行保護者説明会、TET、給食運営委員会
10/7 C-NET
10/9 はぐくみネット校庭開放
10/11 TET,TST(鶴南ストーリータイム)5年、6年出前授業、クラブ活動、口座振替日(給食費)

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算(加算配付)