授業研究緊急の情報発信は、保護者メールで配信しております。今朝も休校をお知らせするメールを配信していますが、受信できないなどの不具合がありましたらお知らせください。 さて… 本校では、研究授業を各学年が行っています。 授業をする先生は、授業の計画と実践をみせています。また、他の先生はその授業をみて、授業実践を高める研修に取り組みます。良い取り組みがあれば、みんなに広げていきます。うまくいかないことがあっても、それも貴重な研究材料となります。 なので、授業の様子は写真の通りになります(-_-;)先生だらけです。 ズラリとたくさんの先生たちに囲まれた中で授業をするのは、いつもと違って落ち着きません…参観とは違った緊張感です(^_^;) ですが、これを経験すればさらに力をつけることができるんです。 そして、子どもたちも緊張感の中、一生懸命頑張るので、子どもたちも力がつくんです。 金曜日日は2年生の授業でした。子どもたちもがんばりましたね! 文武両道
運動会に向けて、子どもたちは練習をがんばっていますが、もちろん学習もがんばっています。
体を動かせば、頭にも血液がよくめぐって脳の働きが良くなる、ということも言われていますから、勉強とスポーツはどちらもセットで大切なのでしょうね。 どちらもバランスよくがんばるひがみやの子どもたちです。 おーえんするぞぉぉー!今日までは、振り付けの練習、明日から運動場に出て本格的に練習するそうです。 応援団のみんな! 動きはキレが大事! 堂々と! 安全な運動場をめざして!
全校児童が力を合わせて石を拾いました。
一人が拾える量は少しですが、みんなで拾えば結構な量になります! こんなに落ちてたの!?というくらいとれました。 ドッコイショ―ドッコイショッ!
5年生が「南中ソーラン」に合わせて元気に踊っています。全国の学校などで演じられているので、ご存知の方も多いと思います。
「南中ソーラン」について、「荒れの中で生まれた」「ソーランで学校が良くなった」という話を聞かれた方もいらっしゃると思います。 しかし、それは事実ではないってご存知でしたか? 何だって?(@_@;)と思われた方、ここでは詳しく説明できませんので、稚内南中学校のHPをご覧ください。いろいろ詳しく知ることができて、「なるほど〜」と思います。 南中ソーランの振り付けは、アレンジされたソーランの曲を聞いた中学の先生が、生徒たちと一緒に振付を考えて生まれたそうです。 5年生の子どもたち、元気で迫力のある演技を期待してるよ! |
|