☆彡運動会は無事終わりました。11月は作品展があります。スポーツの秋の次は芸術の秋です☆彡

あと二日!

今日は朝から雨が降り、じめじめとした一日となりました。
運動会まで残り二日となり、子どもたちもわくわくした様子です!

ダンスの練習にも熱が入ります。
練習の成果はばっちりです!


また、今日は3年2組であかおに作業所の方との交流給食が行われました。
食事の介助の仕方を実践をもって教えていただきましたが、なかなか難しくてこぼしそうになりながらも、子どもたちはがんばっていました。
子どもたちにとって誰かの食事を介助することの難しさや、そういった仕事の重要性を学ぶことのできるとても良い経験をさせていただきました。
あかおに作業所の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

川に命が宿ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期はじめには2組さんの図工科の様子を紹介しました。今日は1組さんです。1学期に大和川の絵は仕上げていましたので、今日はその川に住む(住んでいたらいいなと思う)生き物をいろいろな素材を使って表現しました。子ども達の発想力には驚かされます。イルカが住んでいたり、たこがいたり・・・。夢のような川がもうすぐ仕上がります。

忍者のように格好よく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて『ニンニン忍者でGO!』(障害物競走)の練習をしました。運動場は他の学年が使用していたので、体育館でしました。運動場と違って体育館は狭いので、1つ1つの障害物を確認しながら走りました。写真を見てわかっていただけると思いますが、跳んだりくぐったりと、まるで忍者のようでした。
 ひょっとしたら、雨のために運動場を使っての練習はできず、ぶっつけ本番になるかもしれませんが、今日の練習をいかし、本番でも忍者のように格好よくゴールまで走り抜けてくれることでしょう。

2年生と大玉の深い関係

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と大玉とのつながりは深く強いものがあります。というのも、2年生は団体競技で大玉転がしをしますし、全校でする大玉おくりでも大玉を使います。大玉は子ども達の背丈ぐらいある大きさです。その大きな玉を友達と協力して器用に操ります。
 今日は、全校でする大玉おくりの練習をしました。学年の間に大玉が通るくらいの隙間を開け、転がってきた大玉を前の方に送っていきます。さすが大玉達人がたくさん。上手に送っていました。
 運動会当日、大玉の達人たちの技にご期待ください。

全体練習2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候が危ぶまれましたが、運動会全体練習の2日目が行われました。
 まず、昨日練習した入退場・ラジオ体操などの復習をしました。さすが2回目ともなると、前回よりもスムーズにできるようになりました。
 その後、全校で行う『大玉おくり1・2』となかよし班で行う『なかよしボールおくり』の練習をしました。これらの競技は、全校で1つの競技を異学年と協力して行う競技で、本校の特色ある競技の一つです。『大玉送り』では、ある学年がボールを送っている時に他の学年が大きな声で声援を送ったり、『なかよしボールおくり』では、6年生が1年生に競技の仕方を教えたりと、異学年との交流が見られました。
 勝ち負けのある競技ですが、見ていてほのぼのとしますので、当日楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 全校遠足:天王寺動物園
10/11 視力検査(4年)
子連協役員会
なかよし班遊び(〜14日)
10/12 視力検査(3年)
10/13 視力検査(2年)
車いす体験(5年)
社会見学<スーパー>(3年)
ハムケモクチャ(2‐1)