■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会

切って ぬって のばして

1年生が一生懸命取り組んでいますが、いったい何をかいているのでしょう?
カラフルで楽しそうですが…
出来上がりは、懇談会で見ていただけます。
お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本ひろば

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな種類の絵本がいっぱい。5年生も、楽しんでいます。

小学生体力・運動能力向上事業 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
都島区役所の事業として、水泳コーチ2名に来校いただき、水泳指導を2時間していただきました。
特に、泳ぐことが苦手な子どもたちを中心に、楽しみながら泳ぎのコツを教えていただきました。

木のある風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色づかいが素敵なので載せました(*^_^*)

出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
桜宮中学の英語の先生が、6年生に英語の授業をしてくださいました。

中学校から始まる英語って、どんなんかなー?
子どもたちも興味をもってくれたと思います。

アルファベットの大文字と小文字の書き分けは、他の字との大きさのバランスが大切です。「C」は大文字も小文字も同じ形なので、単独では大文字なのか小文字かはわかりませんが、他の文字と書くとそれがわかります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 代表委員会
10/12 交通安全教室
10/13 3・4年遠足 C-NET
10/14 1・2年遠足 学校だより配布

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

ICT公開授業・実技研修会

平成27年度 研究紀要