学校選択制学校公開・学校説明会・幼保小情報交流会 9月23日学校説明会は午後1:20〜1:50多目的室で行いました。来年度就学を希望する学校を選択する保護者の方に、資料とパワーポイントを使って、本校の教育について説明しました。 5時間目は、1年生のクラスで算数の授業を参観していただきました。 「どちらが どれだけ おおく はいるでしょう」 大きさの違うペットボトルに水が入っています。 見た目で大きなペットボトルに多く入ってることはわかりますが、どれだけ多く入っているのかな?という学習です。 グループになり、コップを使って水を移し替えて調べました。そして、調べてわかったことをプリントにまとめました。 1年生は、具体物を使った操作活動で理解を深めていきました。わかる楽しさが子どもの表情から伝わってきました。 発表もよくできました! 2:50〜4:00 幼保小情報交流会を1年生の教室で行いました。 公立幼稚園、私立幼稚園、公立保育所、私立保育園の5つの幼保から、7名の園長、所長、先生方が参加してくださり、本校1年生担任と校長の9名で、情報交流をしました。 最後に感想を書いていただきました。皆さん、長文でしたので、一部をご紹介します。 ○参観、交流会に参加させていただいて本当に良かったです。1年生になった子ども達の様子や先生の授業の進め方、取り組み、子ども達への声かけ等、安心して見させていただき、子ども達も楽しく過ごしているのがよくわかりました。 ○今回、初めて参観、交流会に参加させて頂きました。他園の取組みを知ることができたり、小学校に進学するにあたり、どのような点において園として取り組めば良いのかも知ることができました。園に帰り、少しでもカリキュラムに組み込んでいきたいと思います。 ○卒園した子ども達の学校での様子を見ることができ、嬉しかったです。少人数の園なので、どのような友達関係を築いているのか、心配もありましたが、子ども達の姿を見て、話を伺うことで、年長の頃と変わらない姿に、安心と優しい気持ちになりました。 ○授業の始まりの先生の一言で、クラスの子ども達が振り向き、集中しているので驚きました。いろいろと先生の工夫が勉強になりました。先生の授業にまた来られたら参加させていただきたいです。 ○先生のお話の中で、授業が「わかって楽しい」「理解できて楽しい」と思えるような工夫をされていると聞き、とても大切なことだと実感しました。 ○クラスの課題が幼稚園の課題と全く同じだったので、幼稚園で頑張って改善に向かうようにしたいです。 ○保育所の課題がそのまま小学校に引き続いていると思われます。 ○保育所としたら、集団の中でルールを大切にし、規範意識を育てていく機会を多く作っていきたい。 学校説明会、参観、交流会に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。 今後も、幼保小の交流をフランクに続けていきたいと思っています。 運動会 応援の練習 9月23日9/20は暴風警報の発令で臨時休業、9/21は曇天、本日も曇天で、なんとか運動会の練習ができました。 全校体育は、当日までに3回計画しています。今日はその1回目。「開会式」と「応援団」の練習を1時間目に行いました。幼稚園も一緒に参加するので、登園時間をいつもより早く保護者の方にお願いしました。 応援団のきびきびとした動き、運動場いっぱいに広がる声、かっこいいなあ。 赤勝て! 白勝て! 幼稚園 研究保育 9月21日
午後1時、海老江西幼稚園の研究保育が始まりました。
お客様がたくさん来てくださり、子ども達は嬉しそうです。 本日の遊びのねらいは次の通りです。 <共通のねらい> 体を動かす遊びに興味や関心をもち、自分から遊びに取り組む。 <5歳児> 自分なりの目標をもって、友達と一緒に体を存分に動かして遊ぶ。 <4歳児> 友達や先生と一緒に好きな遊びをする中で、体を動かすことを楽しむ。 遊び場は、6つあります。 綱引き、1本歯下駄、リレー遊び、かけっこ、なわ、体操・ダンス 自分から好きな遊びを見つけて遊んだり、先生や友達と一緒に楽しんで体を動かしたり、自分なりの目標を持って挑戦したりしました。 曇天で、お天気にも恵まれました。 「NARUKO〜2016〜」____9月21日____【3・4年生】「カシッ!」 音と動きが揃うとかっこいいですね。かけ声も運動場に響いてきました。 決めポーズも考えて、完成度を高めていきましょう! (3・4年担任) 本日、臨時休校 9月20日
本日 9/20火 午前7時現在、大阪市に暴風警報が発令されています。学校、幼稚園は臨時休校、休園となります。各家庭でお子様の安全にご留意していただきますようお願いします。
いきいき活動も中止となります。 |
|