幼稚園運動会 ハッピーハッピーバースデーの親子練習 9月28日![]() ![]() そこで、幼小合同運動会の親子種目で、ハッピーバースデーケーキを作り、お祝いの気持ちを表したいと企画しました。 バースデーケーキの土台に、親子で飾り付けをしていきます。 どこに飾りをつけようかな? 最後に年長のまつ組の子どもたちが、ろうそくをともします。 どうか、お天気になりますように! ![]() ![]() 運動会 縦割り綱引き、幼小大玉おくりの練習 9月28日![]() ![]() 昨晩の雨で、グランドに所々水たまりができていましたが、早朝から幼稚園と小学校の教職員が、土入れやライン引きなど、グランド整備をしてくださったおかげで、8:30から幼小合同練習ができました! 教職員一人一人が、役割分担の仕事だけでなく、まわりを見て、主体的に働いている姿に、心が熱くなりました。ありがとうございます。 「縦割り班綱引き」と「幼小大玉おくり」さあ、どちらが勝つのでしょうか。 赤勝て! 白勝て! ![]() ![]() 福島区交通安全大会で表彰されました! 幼稚園 9月27日![]() ![]() 一部のセレモニーで、「交通事故をなくす運動」推進功労表彰式が行われました。 一般の部では、海老江西連合の「末藤正行様」、高齢者の部では「秦 俊雄様」がご受賞されました。おめでとうございます。 海老江西幼稚園も「学校団体優良賞」を 大阪府警本部長と一般社団法人 大阪府交通安全協会長から授与していただきました。ありがとうございます。 これからも、幼稚園、小学校の交通安全教育を充実させていきます。 ![]() ![]() 全学年選抜リレー の練習 9月27日![]() ![]() 1年生から2年生へと順にバトンをつなぎ、アンカーの6年生へ。 各学年代表4名の選手が、紅白に分かれて競い合います。 「リード! リード!」 高学年の児童が、バトンパスやコーナーの走り方などを大きな声でアドバイスしています。 全学年選抜リレーは、今年の運動会で、初めて行ないます。午後のプログラムの1番です。 皆様、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() D・D・T(ダンス ダンス 玉入れ) 1・2年生 9月26日
チェッチェッコリ チェッコリサ
リサンサマンガン サンサマンガン ホンマンチエッチエッ 円の周りで、お客様の方を向き、歌とリズムに合わせて、腰をフリフリ楽しそうに踊っています。 ピー! 笛の合図で一斉に内側を向き、玉入れが始まりました。 どちらがどれだけ多く入ったのかな? ☆「チェッチェッコリ」は、アフリカのガーナ民謡とされている子どもの遊び歌です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|