【5年生】能・狂言を学んでみよう その2
一時限目:能楽の歴史について解説を聞きました。
謡曲「船弁慶」の一節を全員で謡います。 解説のときは、体育座りですが、 謡曲を謡うときは、正座です。 みんな、ちゃんと正座をしています。 立派!! 【5年生】能・狂言を学んでみよう その1
文化庁の「文化技術による子どもの育成事業」として桃陽小学校で、観世九皐会による能の巡回公演が実施されます。
今日は、本公演前のワークショップが行われました。 〇巡回公演とは? 文化庁が選定した文化芸術団体が,学校の体育館や文化施設でオーケストラ, 演劇等の巡回公演を行います。 本公演前に文化芸術団体が実施校へ赴き, 鑑賞指導や実技指導を行うワークショップが実施されます。(5年生を対象に、本日10月13日実施) 普段授業などで使っている体育館が, 工夫次第で素晴らしい舞台へと変わっていく様子を体感することができます。(全校対象に11月28日 本公演が行われます) 文化庁HPより ↓ http://www.kodomogeijutsu.com/junkai/index.html 写真:能面を掛けると視界がとても狭くなります。 足元も左右も見え難いため、プロの方でも舞台から 落ちることがあるそうです。 能舞台にある柱は、その目印のためにあるそうです。 子どもたちは上手に歩くことができたでしょうか? 【給食】10月13日
・・
【児童集会】10月12日 ○×クイズ問題2:1階から4階までの消火器の数は20個である。 問題3:パソコン室のパソコンの台数は42台である。 問題4:学校にあるトイレの場所は8カ所である。 問題5:雲梯の横棒の数は30本である。 問題6:学校にある銅像の人の数は2人である。 答え ↓ 【給食】10月12日
・・
|
|