☆彡12月になりました。一年のまとめ、2学期のまとめをしていきましょう☆彡

はじめての習字・毛筆4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後には清書としてみんなでかたつむりさんを書きました。
同じ筆を使って、同じ先生に教えてもらったのに、子どもたちの作品は本当に個性豊かです。それぞれが違っていて、味がある素敵な作品になりました。今日完成した作品は、3年生の教室の後ろの掲示板に張っていますので、東小フェスティバルの時にぜひご覧ください。
 次回は、「一」を書き、習字の基本を学習していきます。今日のように集中して取り組むとまた素晴らしい作品ができそうです。期待しています。
 

 ★連絡★
 明日27日金曜日の5,6時間目には、校区探検をします。暑くなることが予想されますので、水筒、タオルを持たせていただきますようよろしくお願いいたします。

はじめての習字・毛筆3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 くるくる〜っと渦巻きを書いたら・・・・・
かたつむりさんの出来上がり!!とってもかわいいですね!!

はじめての毛筆・習字2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
筆使いを工夫して、細い線や太い線、ジグザグの線を書きました。

初めての毛筆・習字1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は初めての習字を行いました。
 まずはじめに、用具の名前、用具の使い方を学びました。どれも初めて聞く名前ばかり!子どもたちは少し緊張していたようです。一つ一つ先生の話をしっかり聞いて準備をしていました。準備が終わったら、いよいよ本番!えんぴつと違ってひじを上げて書くのにまだ慣れず戸惑っている姿もありましたが、どんどん上手になっていました。筆を使って、いろいろな線を描く練習をしました。みんなの作品がすごく素敵だったので、たくさん写真をアップしたいと思います。まずは、授業風景編です♪

当然ですが、子ども達のためにがんばります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日の土曜授業の学校教育説明会の際にご説明させていただきましたが、本校では、子ども達の学力向上のために何が必要なのか、教職員で話し合ったり、大学の先生からアドバイスをいただいたりして、「TYT学力向上ステップアッププロジェクト」を実践しています。その中で『教員の指導力向上』に取り組んでおり、その手立ての一つとして、全教員が授業研究を行うことにしています。今日、その1回目の授業研究会と討議会が行われました。
 5時間目のチャイムとともに始まった授業研究会。6年1組の教室で、先生方が『分数のかけ算の仕方を考えよう』を参観しました。授業者のめあての提示の仕方、発問の投げかけ方、ヒントの出し方、児童の発表の吸い上げ方、学習の進め方やまとめ方…、自分が指導する立場だったらどうするかと考えるとともに、指導者の働きかけや子ども同士の関わり合いによって子どもがどう変わっていくかなど、多方面から授業を検証しました。
 授業研究会参観後、研究討議会を行いました。参観して気づいたことをグループの中で話し合い、その後、全体会を行って共有し合いました。
 そして最後に、大阪市教育センター指導員の先生から指導と講評をいただきました。今日の授業の反省やよりよい授業を実践するために私たち教員が今後すべきこと、研究の筋道等を教えていただきました。
 今後も矢田東の子ども達のために、私たち教員は、授業力アップを目指して研鑽を深めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 親の会
視力検査(1年)
10/17 後期時間割開始
5時間授業
10/18 オキナワ研
避難訓練(火災)
10/19 社会見学(焼却工場)4年
4時間授業
就学時健康診断
10/20 交流給食(5−2)