子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

今日の給食は「月見の行事献立」

 9月14日(水)、今日の給食は、「月見の行事献立」です。鶏肉と里いもの煮物とみたらしだんご、豚肉とキャベツの生姜いためでした。
 旧暦の8月15日(今年は9月15日)は、「十五夜」といって、月を見て、いもやだんごを供え、すすきをかざります。いもを供えるので「いも名月」ともいい、食べ物の収穫を感謝する行事です。1年生の教室【写真左】では、先生から献立説明の後、「いただきます!」をしていました。3年生の教室【写真右】では、運動会の歌「ゴーゴーゴー」の曲を聴きながら、給食をいただいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「運動会」のスローガンが決まりました ≪児童会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(火)昼休み、代表委員会の児童が「児童会室」に集まりました。昨日の前期最後の代表委員会で、運動会の赤組・白組の「スローガン」を話し合いました。決まったスローガンは、15日(木)の「運動会全体練習」で発表される予定です。
 今日の昼休みに、代表委員が集まって、昨年の見本【写真中】を参考にしながら、スローガンの「垂れ幕」を制作していきました。完成まで数日かかりますが、運動会を盛りあげて、楽しいものにするために、児童会のみんなも一生懸命に取組んでいます。

運動会に向けて ≪児童朝会≫

 9月12日(月)、今日の「児童朝会」は、校長先生からリオオリンピックの「陸上女子5000m」予選の話でした。密集した集団の中でニュージーランドとアメリカの選手が接触して転倒し、手を貸しともに立ち上がって走り出しました。そして足首を痛めた選手は再び転倒し、お互いが手を添えて一緒に走り出したという、オリンピック精神を見せてくれた二人の姿のすばらしさを話されました。3週間後の運動会では、「互いを助け合う心、フェアプレーの心」があふれた運動会にしましょう。
 また担当の先生からは、9月の生活目標「ろうかや階段を安全に歩こう」について、きっちりときまりを守れているというお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語に親しもう ≪2年生≫

 9月9日(金)2限、2年生は大阪市外国人英語指導員(C-NET)の先生と外国語活動の授業を行いました。
 C−NETの先生の出身国「南アフリカ共和国」について、食べ物や動物、スポーツ、生活の様子など、映像と英語で紹介をしてもらいました。その後は、「My name is ??」「I'm from ??」「I like ??」の発表【写真右】をしました。45分間のほとんどは英語での会話で、子どもたちは少し緊張したようですが、とても楽しかったようです。本校では来年度から「小学校低学年からの英語教育」の取組を開始していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「鼻歌イントロクイズ」 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日(木)、2学期初めての児童集会は、「鼻歌イントロクイズ」でした。集会委員が鼻歌を歌い、その題名を当てるというクイズです。
 各学年ごとに2問出題され、なかよし班のその学年の児童が回答用紙に答えを書いていきます。1年生の出題は、「チューリップ」と「かえるの歌」で、6年生は「天国と地獄」と「翼をください」でした。集会委員はそれぞれの曲を上手に鼻歌にしていました。12問全問正解した班は、2班ありました。2学期も楽しい児童集会にしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/16 【城北ブロック民族交流会】
10/17 6年修学旅行
児童朝会
10/18 6年修学旅行
給食試食会
PTA実行委員会
10/20 児童集会
栄養教育5年
歯科検診1・2・3年
代表委員会
10/21 栄養教育4・6年

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

ほけんだより

調査・アンケート 等

適正配置(統合)関係