■11月28日(木)、6年夢授業(ダンス)、2年はみがき指導 ■12月2日(月)、クラブ活動 ■12月3日(火)・4日(水)、学力経年調査(3年〜6年)

文武両道

運動会に向けて、子どもたちは練習をがんばっていますが、もちろん学習もがんばっています。
体を動かせば、頭にも血液がよくめぐって脳の働きが良くなる、ということも言われていますから、勉強とスポーツはどちらもセットで大切なのでしょうね。
どちらもバランスよくがんばるひがみやの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おーえんするぞぉぉー!

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、応援団が紅組と白組に分かれて練習していました。
今日までは、振り付けの練習、明日から運動場に出て本格的に練習するそうです。

応援団のみんな! 動きはキレが大事! 堂々と!

安全な運動場をめざして!

全校児童が力を合わせて石を拾いました。
一人が拾える量は少しですが、みんなで拾えば結構な量になります!
こんなに落ちてたの!?というくらいとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッコイショ―ドッコイショッ!

5年生が「南中ソーラン」に合わせて元気に踊っています。全国の学校などで演じられているので、ご存知の方も多いと思います。

「南中ソーラン」について、「荒れの中で生まれた」「ソーランで学校が良くなった」という話を聞かれた方もいらっしゃると思います。
しかし、それは事実ではないってご存知でしたか? 何だって?(@_@;)と思われた方、ここでは詳しく説明できませんので、稚内南中学校のHPをご覧ください。いろいろ詳しく知ることができて、「なるほど〜」と思います。

南中ソーランの振り付けは、アレンジされたソーランの曲を聞いた中学の先生が、生徒たちと一緒に振付を考えて生まれたそうです。

5年生の子どもたち、元気で迫力のある演技を期待してるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

伸びるのび〜る どこまでも…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防球ネットを伝って上へ上へと伸びているのは豆の木、ではなくてヘチマのつるです。
高いところで黄色い花を咲かせました。実もなっていますが、高くて取れませーん(>_<)

カボチャも実がなりました。
これでハロウィンのジャック・オー・ランタンができる!?

ちなみに、カボチャやヘチマは、5年生の理科「植物の花のつくりと実や種子」の学習で扱います。受粉して実と種子ができる様子を見ています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 歯科検診 C-NET
10/21 5・6年遠足予備日
10/24 スクールカウンセラー相談日
クラブ
10/25 3・4年遠足予備日 6年くすりの話(5限)

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

ICT公開授業・実技研修会

平成27年度 研究紀要