玉川寄席
玉川小PTA主催、玉川地区社会福祉協議会のご協力を得て「玉川寄席」を開催しました。当日150人ほどの方にお越しいただきました。今年は,子ども小咄に参加した児童が15名もいました。どの子も一生懸命に演じました。会場から,一人一人に温かい拍手をいただきました。会の開催にあたり、準備等お世話になった方々ありがとうございました。
第18回玉川寄席のお知らせ
玉川小学校では以前より学習の一環として、プロの落語家さんから、落語を通じて大阪の伝統や文化を学んでいます。これに伴い、PTAでは平成11年より上方落語を直に鑑賞できる機会をもとうと、玉川地区社会福祉協議会のご協力を得て「玉川寄席」を開催して参りました。
つきましては、本年度も、下記のように「玉川寄席」を開催いたします。地域の皆様には、大阪の文化である落語に親しむ機会として、お立ち寄りいただきたくご案内させていただきます。 ◆日 時 : 平成28年10月15日(土) 午後6時開場、午後6時30分開演、午後8時頃まで ◆場 所 : 玉川小学校 講堂 ◆出演者 : 玉川小学校児童有志(小噺) 桂 まん我 桂 紋四郎 林家 花丸 佐々木 千華(三味線) ◆その他 : 未就学児のご来場はご遠慮ください。 5年生 社会見学 「読売新聞社」
10月14日、読売新聞社に社会見学に行きました。
担当の方の案内のもと、会社内を見学させていただきました。新聞がつくられる機械や働く人たちの様子を実際に目にしながら、子どもたちは真剣に話を聞いていました。 見学が終わった後、担当の方から、「社内を見学している間、こんなにたくさんの人に挨拶している子どもたちは初めてです。すごく感激しました。」と、褒めていただきました。 2年生 玉川コミュニティ会館訪問
10月13日(木) 2年生の子ども達は玉川コミュニティ会館を訪問しました。
これは学期ごとに、6・2・4年生の順に訪問して地元の高齢者の方々と触れ合う、貴重な活動です。 最初のあいさつの後、1学期生活科の単元で訪れた「町探検」についてのクイズをしました。 おもな見学場所は、地下鉄玉川駅、上福島消防署、えびす神社です。 画用紙で書いた子ども達のクイズを、順番にゆっくりと読みあげます。 正解発表のたびに、観覧されている地域の方から大きな歓声があがりました。 最後には子ども達がそろって歌をプレゼント(ありがとうの花の歌)し、たいへん温かみのある交流会となりました。 4年生 ユニバーサルデザイン授業この「ユニバーサルデザイン」とは「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢や性別、国籍、障がいの有無などにかかわらず、最初からできるだけ多くの人にとって便利で使いやすいように、製品やサービスの幅を広げていこうという考え方をいいます。 この授業では、製品開発者の視点からみた「ユニバーサルデザイン」の考え方を通して、子ども達が自分で暮らす社会に目を向け、何ができるかを考え行動するきっかけづくりの場を提供しています。 子ども達の感想の中には、 「ぼくは、この授業で人を助ける大切さを学びました。街中にも気づかないだけで、いっぱいユニバーサルデザインはあるのですね。日立さんがしてくれた授業はとても分かりやすく、楽しかったです。」 「私はDVDを見て、目が不自由な人の気持ちが分かりました。でも日立さんは、目や耳が不自由な人でも安心して生活ができるようにさまざまな取り組みをしていることが分かりました。私もユニバーサルデザインの3つのことを思い出して、生活していきたいです。」 などとあり、相手を思いやる気持ちが育った活動でした。 また、最後には給食を一緒にいただきました。 *子ども達の感想は、漢字等一部変換しています ユニバーサルデザインの「3つのこと」とは? (株)日立製作所 関西支社の活動はこちら ↓ (株)日立の「社会貢献活動」を見る |
|