2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

3年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(木)と30日(金)にスーパーライフ四天王寺店に社会見学に行ってきました。 
 はじめに、多目的室で食育の勉強をしていきました。ライフに着いてからは2グループに分かれてお店の中の様子を見学していきました。
 Aグループは、班ごとに分かれて「買い物ゲーム」をし、実際に野菜を買う体験をしました。
 Bグループでは、お店の中の様子や普段見ることのできない、バックヤードを見せていただきました。マイナス20度の倉庫や商品の置いてあるところを見学することができました。
 また、最後に班ごとに買った野菜をいただくことができました。スーパーの様子だけでなく、バランスのいい食事のことも詳しく学習できた社会見学となりました。

10月4日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、りんご、黒糖パン、牛乳
10月は、夏から秋へ季節が変わる時期で、夏野菜のなすを給食で使用することができる最後の月となります。
なすを挽肉とともにケチャップ味のグラタンにしました。なすが苦手な子も食べやすい献立です。
デザートにはりんごを組み合わせました。
2枚目が給食で使用したりんごです。青森県産のつがるです。

重要 台風接近時の措置について

 明日10月4日(水)以降、台風18号が近畿地方へ接近する予報です。
 今回は、始業後に暴風警報が発令され、児童の安全な下校に支障をきたす恐れもあります。本日全児童配布いたしておりますにお知らせプリントを必ずご確認ください。
 基本的な措置については従前のお知らせどおりです。(詳しくはホームページ配布文書をご確認ください)

重要 修学旅行延期のお知らせ

 明日10月5日(水)〜6日(木)に実施を予定いたしておりました6年修学旅行は、台風18号接近のため、児童の安全確保のため、延期といたします。
 11月28日(月)〜29日(火)に実施いたしますのでご了承願います。

10月3日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかひじき、ごはん、牛乳
あつあげと野菜の煮ものには、秋から冬に旬を迎える白菜、ごぼうを使用しました。
おかかひじきは、水でもどしたひじきとかつおぶし(砕片)をサラダ油でいため、みりん、こい口しょうゆで味つけし、最後にいりごまを加えていためました。ご飯に合う1品です。
2枚目がおかかひじきの材料です。かつおぶし(砕片)、ひじき、いりごまです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 なかよし班遠足(予備日)
10/22 松ヶ鼻幼稚園運動会
10/23 松ヶ鼻幼稚園運動会(予備日)
10/24 児童朝会  3年視力検査
10/25 4年視力検査 生涯学習(コーラス・書道・絵画)
10/26 5年視力検査 4年クリーンアップ作戦(石ヶ辻・五条公園) 口座振替日
10/27 児童集会  6年視力検査  委員会活動(11月分) 5年夕中音楽コンクール(11:15〜12:15)
給食献立
10/21 まぐろのオーロラ煮  スープ  サワーキャベツ  食パン  マーマレード  牛乳
10/24 豚肉と野菜のケチャップソテー  スープ  スイートポテト  黒糖パン  牛乳
10/25 みそカツ  鶏肉と野菜の煮もの  焼きのり  ごはん  牛乳
10/26 ハヤシライス  はくさいのピクルス  みかん  ごはん  牛乳
10/27 鶏肉のガーリック風味焼き  スープ煮  きゅうりとコーンのサラダ  大型コッペパン  はちみつ 牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価