■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会

車椅子体験

画像1 画像1
 

車椅子体験 3年4年

画像1 画像1
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターから、8名の職員の方々にお越しいただき、車椅子体験を行ないました。19台の車椅子に乗って障害物を越えることで、車椅子を使っている方の苦労が実感できました。

シロが帰ってきました

画像1 画像1
足のけがで入院していたウサギの「シロ」が帰ってきました。
けがをした足は骨折がひどくて、もう元どおりには戻らないということです。
見た目はちょっと痛々しいですが、日常生活は問題なくできるそうです。
帰ってきてさっそく、動き回ってはお気に入りの場所に落ち着いていました。

みんな、がんばったシロに声をかけてあげてね!

苗を植えたよ!

見た目はヒョロッヒョロのたよりなさそうな苗ですが、茎から根が少しだけ生えています(写真上)。ここからどんどん地中に根を張って養分を蓄えていきます。
苗の生命力ってすごいなぁと感心します。

2年生は、畑の土を手で掘って苗を植え付けました。
出てくる虫たちに歓声とも悲鳴ともとれる声を上げて盛り上がっていました。

秋にはきっと、たくさんのおいもさんが収穫できます。楽しみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗を植えにいくよ!

2年生が、サツマイモの苗を植えました。
第2グランドの入り口、プールの横に畑はあります。
畑は、うねを作っていますが、ちょっと日にちが経つだけでうっすら草も生えていました。
ここにサツマイモの苗を植えていきます。
サツマイモの苗って、なんかヒョロヒョロとしていて、ここからイモができる雰囲気がしませんが、ちゃんとたくましく育っていくのがすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 スクールカウンセラー相談日
クラブ
10/25 3・4年遠足予備日 6年くすりの話(5限)
10/27 就学時健康診断
10/28 1・2年遠足予備日

学校・学年だより

学校協議会

いじめ対策

校長経営戦略予算

ICT公開授業・実技研修会

平成27年度 研究紀要