大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10月21日学習参観、懇談会の予定
秋の遠足 3年 (キッズプラザ大阪)
体育研究授業「ならびっこキックベースボール」 3年
おいもほり
4年 フッ化物塗布
関西スーパーの見学 3年
まつぼっくりまつり1年
就学時健康診断
スポ育 6年(ブラインドサッカー)
教育実習が終わりました
応援団の解団式
2年 秋の遠足(二色浜公園)
4年 秋の遠足(錦織公園)
5年 秋の遠足(万博記念公園)
運動会5
過去の記事
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
平成28年度 全国学力・学習状況調査を実施しました。
4月19日(火)、6年生は1時間目から4時間目まで学力学習状況調査を行いました。写真は児童質問紙に対する回答を行っている様子です。いつも以上に緊張して答えていました。
1年生を迎える会
4月12日(火)、1年生を迎える会を行いました。幼稚園や保育所と違って、たくさんのお兄さん、お姉さんがいて、1年生にとって驚きのことであったと思います。1年生は、「よろしくお願いします。」としっかり言えました。かわいい1年生をみんなで支えていきましょう。
避難訓練(火災)
4月15日(金)、学校東側のところから火事が起こったことを想定した避難訓練を行いました。自分の命を守るために、どのような行動をとるべきか考えて避難しました。ほとんどの人が、あわてず煙を吸わないように口をハンカチで抑えて運動場に集まりました。
新年度になって初めての訓練なので少し時間がかかりましたが、落ち着いて行動することができました。今後も地震や津波、火災などの災害から身を守る訓練を実施していきます。
4年 春を見つけよう
4月14日(木)、4年生は安立小の校庭で春の生き物を探し、観察しました。八重桜やチューリップ、昆虫など細かく観察していました。
新しい図書館補助員の先生が来られました。
4月14日(木)から新しい学校図書館補助員の先生が来られました。「中西 由利(なかにし ゆり)」先生です。毎週木曜日に来られます。木曜日は、休み時間のすべてが図書館開放の時間になります。とても楽しみです。中西先生、よろしくお願いします。
26 / 29 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:14
今年度:20439
総数:323649
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/26
修学旅行6年(1日目)
10/27
修学旅行6年(2日目)
10/28
6年午後授業カットの日 1.5年遠足予備日
10/29
安立カーニバル
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会関係
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会関係
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 第1回 学校協議会実施報告書
平成28年度 学校運営の計画(4月作成)
安全事項
台風など接近に伴う措置について
授業参観
10月21日の学習参観
携帯サイト