11/18(月)は、代休です。11/19(火)から、少し寒くなりそうです。体調管理には、十分気をつけておきましょう!
TOP

保健室からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ・出席停止の必要な感染症です。ご確認ください。

H28年7月7日(木) 児童集会(1・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会は「先生当てクイズ」でした。集会委員が出すヒントをもとに、先生を当てるクイズを楽しく行いました。
 また、今日が1学期最後の集会だったので、今まで校歌を教わったり、巽フェスティバルでお世話になったりした6年生に、1年生からプレゼントが渡されました。

H28年7月7日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 牛丼
● とうがんのみそ汁
● 大福豆の煮もの
● 牛乳
今日の大福豆の煮ものは焼き物機で調理しました。ふっくらと煮えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「3年通信」 7月7日(木)

画像1 画像1
 国語科の学習で、「調べて書こう、わたしのレポート」という課題に取り組んでいます。
 この単元の前に、「インタビューをしてメモを取ろう」という学習で、自分が聞きたいことをインタビューし、大事なことをメモに書きました。
 その学習をもとに、今回は自分で選んだテーマについて、レポートを書きます。
 本日の活動は、はじめに、どんなことを調べるのかを決め、次に、調べたいと思った理由について説明し、さらに、くわしく調べたいことについて考えました。
 ここから、知りたいことにあった方法で調べ、調べて分かったことを整理して文章に書き、それを発表してクラスの友だちに伝えるという学習予定です。
 「どうやって調べたらよいか」というこちらからの問いかけに対して、子どもたちは、「おうちの人や近所の人にきいてみる」「学校の図書室で調べてみる」「土曜日や日曜日におうちの人と地域の図書館に連れて行ってもらう」「インターネットを使う」など様々な意見を発表していました。
 前向きな学習姿勢で取り組もうとする様子に感心しました。

画像2 画像2

「あゆみの時間」だより 7月7日(木)

画像1 画像1
 7月5日(火)第2校時の「あゆみの時間」は「親子交流会」ということで、保護者の方も参加していただく活動を計画しました。
 内容は、先週も取り組んだ「ペアで仲良く協力してサーキット・トレーニングをしよう」です。先週の反省をふまえて、トレーニングをする場所に少し手直しをしたり、ルールを変えたりしました。
 ペアになった子どもたちだけで3回サーキット・トレーニングをしてから、保護者の方も一緒になって運動をしました。基本的に子どもが活動しやすい設定になっているので、大人ではやりにくい場所もあります。すると、子どもたちから「がんばれ!もうすぐ通り抜けられるよ(マットのトンネル)」、「お母さん、運動神経ええな(平均台)」といった歓声があがっていました。
 保護者の方からは、「違う学年の人とペアになって仲良く活動できていて、安心しました」「自分でやってみると、それぞれのコーナーの難しさや楽しさが分かって良かったです」という声をいただきました。子どもたちも大喜び・大満足のひと時でした。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 ふれあい(6−1)
10/26 就学時健康診断 徴収金口座振替
10/28 出前授業(1,4年) 学校保健委員会 民族クラブ
10/31 栄養指導(3年)

学校評価

学校だより

図書館だより

給食関係

配布文書