☆彡運動会は無事終わりました。11月は作品展があります。スポーツの秋の次は芸術の秋です☆彡

運動会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プログラム19番『かけっこ』(1年生)は、今年初めて運動会に参加した1年生が、運動場を思いっきり走りました。走るスタイルは幼いとはいえ、どの子も一生懸命でとても格好良かったです。

 プログラム20番は5・6年生による『東の騎馬隊』でした。団体戦、個人戦、大将戦、3回戦しましたが、どの戦いも見ごたえのある戦いでした。一戦一戦息をのむ、5・6年生の気合が気合がぶつかった名勝負の連続でした。

 プログラム21番『とんで!くぐって!びっくりぽん!!!』(4年)は障害物競走です。一人一人が眼光鋭く、4年生とは思えない速さで数々ある障害物を乗り越えていました。
  

運動会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前の部最後は、5年生による『矢田東ソーラン2016〜Rising〜』です。大漁旗が勢いよく振られる中、ソーランが始まりました。力強さを存分に感じさせる一糸乱れぬ踊りとなりました。終わった後、会場からは大きな拍手が。感動が文字通り大漁でした。

 午後からは、なかよし班による『なかよしボールおくり』と全校による『大玉おくり2』をしました。その後、応援合戦2を行いました。赤白関係なく応援団全員でダンスをした時は、児童席に座っている人と応援団が一体となって盛り上がっていました。

 プログラム18番『にこにこころころ大玉ころりん』(2年生)は、2年生が大きな玉を2人で協力して転がしていきました。ターンするコーンにぶつかったり大玉がフラフープからころんと転がったりしてなかなか大玉が言うことを聞いてくれませんでしたが、一生懸命転がしていました。

運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プログラム11番は3・4年生による『Don't stop dancing!〜輝き続けろ!〜』です。スピード感あるノリノリのダンス、途中からはガラッと雰囲気が変わってカンフーをイメージしたダンス。声もよく出ていて今まで練習してきたことが発揮された素晴らしいダンスでした。

 プログラム12番は6年生による『ONE〜一致団結!バトンをつなげ!〜』です。今年の夏はリオで開かれたオリンピックとパラリンピックで盛り上がりました。そのリレーを思い出させるようなスピード感いっぱいの素晴らしいレースを展開していました。

 プログラム13番は1年生による『玉入れ』です。音楽に合わせてダンスをしていたかと思うと、いきなり音楽が変わって玉入れの開始です。今年の玉入れもダンスを取り入れて楽しめた「1種目で2度楽しい」玉入れでした。

運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プログラム7番は4年生による『台風の目』です。3〜4人組で一組になり棒を持ってコーンを回り、次の組に棒を渡します。棒の外側は遠心力が働くので外側に飛ばされそうになりますが、内側の人がしっかりと踏ん張り、棒をバトン代わりに引き継いでいました。

 プログラム8番は6年生による『ONE〜一生懸命!走り抜け!〜』は、数々の障害物を跳び越えてゴールを目指しました。さすが6年生ともなると、障害物をものともせず、突っ走っていました。時には、袋跳びでつまずくこともありましたが、最後まで力いっぱい走りきりました。

 プログラム10番は2年生による『ニンニン忍者でGO!』でした。箱を跳び越え、フラフープをくぐり、跳び箱を跳んで、網にかからずぬけました。体を上手に使い、障害物をクリアーしていました。

運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年の演技・競技が始まりました。
 まずは3年生による『走れ☆3シャイン』です。2年生の時と比べると、たった1年しかたっていませんが、走る速さが増し、スピード感あふれる走りを披露していました。

 続いて、5年生の『みんなで棒引きどっこいしょ!』です。自分の前にある棒を引きに行きますが、戦い終わったグループがまだ戦っているところに助っ人に行き、大人数での棒引きとなって、見ごたえのある棒引きとなりました。

 2年生による『Yantopia!』は映画の「ズートピア」と「リトルマーメイド」をイメージしたダンスです。前半は音楽に合わせて動物に、後半は魚や海藻などになりきりました。帽子に耳を付けたり、しっぽをつけたりして、とてもかわいくダンスしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 子連協役員会
ゆめ授業5・6年
社会見学3年(コンビニ)
10/27 社会見学<柏原歴史資料館>(4年)
ハムケモクチャ(2‐2)
10/28 赤おに交流会
大和川博士5年
10/31 クラブ活動
課内実践3・5年
卒業アルバム写真撮影