☆彡大変暑い日が続きますが、今学期も楽しく元気に過ごす様子をホームページにアップしていきたいと思います。ぜひご覧ください☆彡

コの字型の効果

画像1 画像1
 最近、教室での座り方をコの字型に変えましたということはお伝えしました。これまでも班活動などで行ってきた話し合い活動や伝え合い活動をさらに充実させるのがねらいです。
 今日の算数の時間、子ども達が活発に意見を交流し合っている姿を見ることができました。長方形の特徴を見つけるという課題に対して、自分の考えを発表したり、友達の考えを聞いたりして、学習課題の解決にせまっていました。
 このような子ども達の姿をもっともっと広げ、学力向上につなげていきたいと思います。
 

楽しんだハムケモクチャ(交流給食)2

画像1 画像1 画像2 画像2
 ハムケモクチャの後は、朝鮮子ども会の部屋を訪問し、韓国朝鮮の遊びや楽器に触れました。
 遊びの名前は『トウホ』と言います。的になっているツボめがけて矢の形をした棒を投げ、入れば得点になるという遊びです。4本ずつ投げましたが、なんと3本も入れる人がいて驚きました。楽器の名前は『両面太鼓』と言って、表からも裏からもたたくことができます。何人かで同時にたたいていましたが、はじめばらばらだった音が自然にピタッとそろった時は、とても不思議だなと思いました。
 限られた短い時間でしたが、韓国朝鮮の文化に親しむことのできた貴重な時間となりました。

楽しんだハムケモクチャ(交流給食)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「チャル モッケスムニダ」から始まった給食。今日は、朝鮮子ども会で先生をされているリュウ ソンセンニムが来られ、ハムケモクチャ(交流給食)が行われました。その後、ソンセンニムから韓国朝鮮のあいさつなどを教えてもらいました。子ども達からは、「去年もしたから覚えてる。」などの声が聞かれ、いつも感じることですが、積み重ねの大切さをまた改めて感じました。それから、クイズ大会をしました。キムチに関するクイズで、キムチの種類は100種類以上あると聞いた時、子ども達はとても驚いていました。そして、「チャル モゴッスムニダ」で給食の時間は笑顔とともに終わりました。

今日の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会では、前期代表委員としてがんばってくれたメンバーへ感謝状、後期代表委員会メンバーへ任命証が渡されました。
 前期メンバーは、今年度1年間全校でがんばるめあてを決めたり、東小フェスティバルや運動会の企画・運営にあたったりするなど、様々な行事で活躍しました。また、日頃から低学年と代表委員会とのパイプ役を務め、全校をまとめることにも力を注いできました。そのがんばりをたたえ、一人一人に感謝状が渡された時、大きな拍手が起こっていました。
 続いて、後期代表委員会メンバーになった人に任命証が校長先生から渡されました。前期メンバーに負けないぐらいのがんばりを見せ、全校のために大いに力を発揮してくれることでしょう。
 その後、先日行われた全校遠足の表彰式が行われました。天王寺動物園を舞台になかよし班で行われたオリエンテーリングでは、300点満点中270点をとった18Aが見事優勝しました。2位は4グループ、3位は2グループいて接戦の中での優勝でした。4位以下のグループにも校長先生からよくがんばりましたということで表彰状が渡され、楽しい思い出がたくさんできた全校遠足は終わりました。

大きく育て!二十日だいこん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、1学期はミニトマトを育てました。子ども達が毎日水をやり、がんばって育てたので、夏には真っ赤でおいしいミニトマトがたくさんできました。食べもの(生きもの)を育てる大変さ、根気強く育てることの大切さ、命を大切にする尊さなど、多くのことを学びました。
 2学期は、二十日大根を学習園に植えて育てることになりました。そこで今日、担任がスタンバイしたうねに子ども達が種をまきました。ミニトマトを育てた時に学んだこと・感じたことを、さらに深めることができればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 社会見学<柏原歴史資料館>(4年)
ハムケモクチャ(2‐2)
10/28 赤おに交流会
大和川博士5年
10/31 クラブ活動
課内実践3・5年
卒業アルバム写真撮影