あいさつ運動週間の2日目 ≪児童会≫
7月6日(火)、今日の「あいさつ運動」は、4年生の「あいさつガードマン」と児童会代表のみんなでを行いました。「ドレミの歌」の替え歌で「おはようの歌」を録音し、今日からはその音楽を正門前で流しながらのあいさつ運動でした。
♪おは大きな声、はは歯をみせて、よは陽気にね、うはうれしいな‥‥♪ 玄関でもらったカラフルな「ニコちゃん」は、各学級の掲示板【写真中】に貼っていきました。最終日には、たくさんのニコちゃんが並んでいることでしょう。 7月4日から9日は「あいさつ運動週間」 ≪児童会≫児童会代表委員の皆さんと5年生の「あいさつガードマン」が、朝早くに登校をして準備をしました。笑顔で「おはようございます」とあいさつを交わし、元気よくあいさつをした児童に「ニコちゃん」を渡しました。児童たちは、もらったニコちゃんを各学級前の掲示板に飾っていました。 始業前の児童朝会では、校長先生から「気持ちよいあいさつ」のお話がありました。あいさつは「おはよう」だけでなく、「ありがとう」「すみません」「お願いします」などの声掛けも大切です。「あかるく いつも さきに つづけて」を心がけて、笑顔であいさつをしていきましょう。 今年度も図書館を整備 ≪校長経営戦略支援予算≫
7月1日(金)、今日の図書館補助員さんによる「読み聞かせ活動」は4年生でした。大型絵本の「アレクサンダとぜんまいねずみ」を読んでもらっていました。図書館では、新しく購入した約200冊の本にバーコードを貼って、今日の図書館開放から貸出しができるようになりました。恐竜の本と模型を置いた「恐竜コーナー」【写真中】も新しく作りました。
また、6月30日に大阪市教育委員会から平成28年度学校活性化推進事業「校長経営戦略支援予算」加算配付(290万円)対象校として選定された旨の通知がありました。読書活動を推進するため、2学期にミニ図書館の閲覧机やねころび台、絵本書架などを整備していく予定です。 7月は「1学期まとめの月」 ≪文月≫さて、7月は「1学期まとめの月」になります。1学期にできるようになったこと 、少し足りなかった思うことを振り返る月にしましょう。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に話し合ってください。 ※学校だより「なかはま7月号」は、こちらをクリックしてください。 命を守るための「着衣水泳」 ≪3〜6年生≫
6月30日(木)、5・6年生は2限に、3・4年生は3限に「着衣水泳」を行いました。夏休みを控えて、万が一の水難事故に遭遇した時に、自分の命を守るための学習です。
各自で用意した長袖シャツ・長ズボンを着て、靴下・靴を履き、シャワーを浴びてからプールに入りました。「服をきてプールの中を歩く、服を着たまま背浮きをする、長い時間浮くためにペットボトルを抱く、ペットボトルを投げ入れて溺れた人を助ける」などを学習しました。児童たちは様々な練習の中で、「着衣水泳」の難しさを感じてくれたようです。 |
|