来校時は保護者証の携帯をお願いします。

10月3日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかひじき、ごはん、牛乳
あつあげと野菜の煮ものには、秋から冬に旬を迎える白菜、ごぼうを使用しました。
おかかひじきは、水でもどしたひじきとかつおぶし(砕片)をサラダ油でいため、みりん、こい口しょうゆで味つけし、最後にいりごまを加えていためました。ご飯に合う1品です。
2枚目がおかかひじきの材料です。かつおぶし(砕片)、ひじき、いりごまです。

9月30日(金)給食

画像1 画像1
プルコギ、トック、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳
今日は、韓国・朝鮮の料理の「プルコギ」「トック」を組み合わせました。「プルコギ」は、韓国・朝鮮の代表的な肉料理の一つです。
韓国・朝鮮では、醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、プルコギパンというプルコギ専用の鍋で野菜やはるさめと共に焼く、あるいは煮て作る料理です。
「韓国風すき焼き」とも呼ばれます。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味で「火で焼いた肉」という意味になりますが、日本でいう「焼き肉」とは異なり、むしろ「すき焼き」に近い料理です。
 トックも韓国・朝鮮料理の一つです。もちを意味する「トッ」と汁を意味する「クッ」という言葉からできています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は「イントロゲーム」でした。
集会委員会がリコーダーで曲を演奏し、その曲名を考えるゲームでした。
演奏が終わると手拍子がなる場面もあり、少し笑える温かい児童集会になりました。

9月29日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトの重ね焼き、ぶどう(巨峰)、大型コッペパン、りんごジャム、牛乳
スープ煮に使用している豆は、てぼ豆です。食物繊維、鉄分を豊富に含んでいます。成長期の子どもたちには、すすんで食べてもらいたい食品です。
じゃがいもとトマトの重ね焼きは、生のトマトの酸味がさわやかな献立です。
2枚目が、てぼ豆です。白い種皮のいんげん豆のなかまです。熱湯に20分以上つけてから加熱しました。
3枚目が今日使用したトマトです。

わかる!楽しい!習熟度別少人数授業

 算数科では、習熟度別少人数授業をおこなっています。
 学級を2分割して学習する少人数授業、1学級2人担任で学習するTT授業(ティーム・ティーチング)などさまざまなスタイルで学習を進めています。
 単焦点プロジェクターやタブレットを活用して、図形を操作したり、友だちの考えが書かれたノートを投影したりすることを通して、子どもたちに分かる・学ぶ楽しさを実感させることや、子どもたちが主体的に課題に取り組むことを大切にして指導を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/30 大阪マラソン
10/31 児童朝会
11/1 お話会(1・2・3年) 生涯学習(コーラス・書道・絵画)
11/2 お話会(4・5年)  C−NET(4h) 2年歯みがき指導 6年スポーツ交歓会(長居)
11/3 文化の日
11/4 児童集会(5年発表) お話会(6年)  ごみ0の日 テント設営(フェスティバル)
給食献立
10/31 鶏肉のごまだれ焼き  ソーキ汁  チンゲンサイともやしの甘酢あえ  ごはん  牛乳
11/1 きのこのクリームシチュー  キャベツと三度豆のサラダ  みかん  ライ麦パン  牛乳
11/2 焼きししゃも  にゅうめん  きんぴらごぼう  ごはん  牛乳
11/4 たこボール  スープ煮  だいこんのピクルス  食パン  いちごジャム  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価