手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ムシバにちなんで、6月4日から「歯と口の健康週間」始まっています。本校でも昨日6年生が歯科医の先生と歯科衛生士さんのもと、歯ぶらし・コップ・タオル等を持って授業を受けました。

授業は、全員不正解のクイズから始まり、引き込まれるように授業が進みました。目から鱗のお話が続き、歯垢・噛む回数・歯周病・生活習慣病等、歯磨きの大切さを実感した1時間でした。

児童の感想には、「もっとていねいに、歯を磨く!」「しっかり歯垢を落として、きれいな歯にしたい。」等がありました。

とっても怖〜〜〜〜いお話でしたが、とてもとても楽しく説得力のあるお話でした。

指導していただいた皆様、本当にありがとうございました。

心肺蘇生法研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、年に一度の教職員対象の「心肺蘇生法研修会」でした。消防署よりお借りした人間の人形を相手に、気道確保・胸骨圧迫・人工呼吸・AEDの使用等を実技講習しました。蘇生法の変更点の確認・慣熟練習等、どのような状況でも自信を持って行えるように真剣に取り組みました。先生方お疲れ様でした。

本校の菜園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の5月は、気候のいい日が続いて、やはり「五月晴れ」という言葉が的を得ているなあ、と思っていましたが、先日梅雨入りしました。自然の摂理、すでに紫陽花が花を咲かせて、いっぱいの雨を楽しむのでしょう。

本校は、植物栽培の場所が、2か所あります。一つは「学習園」で各学年の理科や生活の授業に出てくる植物を育てる菜園です。現在は、トウモロコシの花が咲き実をつける準備をしているところです。もう一つは、「せいかつがくしゅうえん」で紫陽花がかがやきを増しています。

本校の児童が、植物を育てながら命の不思議やありがたさを学んでくれて、心優しい大人になってほしいと思っています。

図書室の紹介

画像1 画像1
今日は、本校の図書室を紹介します。2階にある教室2つ分で、地域がらとっても静かで明るい部屋です。蔵書は7,600冊で小学校の図書室としては平均なものですが、絵本の種類が多いのが特徴です。

週に一度、クラス全体で図書室に行って本を読んだり、借りたりしています。又、保護者ボランティア「ラ・ブック」さんや、図書委員の生徒が図書館の開放を行っています。

ちょっと図書室をのぞいてみると、4年2組がクラスで来ていました。初めは貸し出しの手続きをしていましたが、それが終わるとし〜〜〜〜んと、テーブルに座って一心に本を読んでいました。なんて賢い子どもたちでしょう。思わす、自校の児童の自慢をしてしまいました。

読書は、「心の栄養になる」と言われています。どんどんいろいろな分野の本を読んでほしいですね。

全校遠足に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(火)に全校遠足に行きました。晴天に恵まれ、鶴見緑地公園では、キッズファミリー(縦割り班)に分かれて、みんなで協力してポイントを回りきることができました。大道南小学校では初めての試みでしたが、高学年がリードして低学年も頑張って歩くことができ、みんな元気に全校遠足を終えることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/1 遠足5年
11/2 創立記念日
放課後図書室開放
11/3 文化の日
11/4 クリーン大道南
11/5 親子ふれあい大会(区民ホール)