TOP

参観スケッチ(4年)

画像1 画像1
4年生は、電池のつなぎ方の学習をしていました。直列、並列の特徴を電球をつけたり、車を走らせたりして確かめていました。
画像2 画像2

参観スケッチ(3年)

画像1 画像1
3年生は、「こそあど言葉」の学習でした。ものを指し示す言葉ですから、きちんと使えるようにしましょう。
画像2 画像2

参観スケッチ(2年)

画像1 画像1
2年生は、カタカナで表記するものを見つける学習をしていました。
画像2 画像2

給食参観(1年)

画像1 画像1
じょうずに給食を食べている様子をお家の方に見ていただきました。入学して1か月半ですが、たいていのことは、自分たちでできるようになりました。
画像2 画像2

めざそう!竹馬名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芝生広場には竹馬が置いてあります。一輪車とともに子どもたちには人気がある遊びです。幼稚園や保育園の頃から竹馬で遊んでいた子は、上手に乗りこなします。慣れていない子もあきらめずに練習しています。みんながんばれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/1 委員会活動 アルバム写真撮影(6) すこやかデー ベルマークの日

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針