増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

11月1日(火)の給食の献立

11月1日(火)の給食の献立
●きのこのクリームシチュー
●キャベツと三度豆のサラダ
●みかん
●ライ麦パン
●牛乳

画像1 画像1

10月31日(月)の給食の献立

10月31日(月)の給食の献立
●鶏肉のごまだれ焼き
●ソーキ汁
 豚ばら肉、切りこんぶなどを使用した沖縄の郷土料理です。豚ばら肉はいったんゆでて、余分な脂を落とし、柔らかくしてから使用します。
●チンゲンサイともやしの甘酢あえ
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

10月28日(金)3、4年交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(金)の3時間目に交通安全指導がありました。

天王寺警察署から警察官の方が講師で来て下さり、交通安全の基礎知識や、自転車の安全な乗り方を実物を使って教えていただきました。
また、わかりやすいアニメDVDもみんなで観て学習しました。

交通安全指導 安全に歩こう

10月28日(金)天王寺警察署の方々や区役所の方々に協力いただき交通安全指導を行いました。
1・2年生は交通安全の基礎知識を知り、安全な歩行ができることを目標に取り組みました。
歩き方の説明を聞いた後、実際に運動場のコースを歩きます。
「左右を確認する」「道路を渡る時は一旦止まる」など基本的なことですが、
実は、なかなかできていないことを実感した子どもたち。
一人ひとりの命を守るための大切な学習ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)の給食の献立

10月28日(金)の給食の献立
●さんまのさんしょう焼き
●すまし汁
●高野どうふの卵とじ
 「卵」の除去を行うことができる個別対応献立です。
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/1 登下校時上着着用期間開始 全校遠足予備日 聖和読書週間
11/2 就学時健康診断 区スポーツ交歓会6年生
11/4 地域清掃1・6年生(寺田町公園) 第1回フェスタ委員会 いきいき運営委員会 PTA実行委員会
11/5 せいわっこ広場
11/6 区PTA女子ソフトボール大会
11/7 車いす体験4年生