☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

楽しんだハムケモクチャ(交流給食)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「チャル モッケスムニダ」から始まった給食。今日は、朝鮮子ども会で先生をされているリュウ ソンセンニムが来られ、ハムケモクチャ(交流給食)が行われました。その後、ソンセンニムから韓国朝鮮のあいさつなどを教えてもらいました。子ども達からは、「去年もしたから覚えてる。」などの声が聞かれ、いつも感じることですが、積み重ねの大切さをまた改めて感じました。それから、クイズ大会をしました。キムチに関するクイズで、キムチの種類は100種類以上あると聞いた時、子ども達はとても驚いていました。そして、「チャル モゴッスムニダ」で給食の時間は笑顔とともに終わりました。

今日の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会では、前期代表委員としてがんばってくれたメンバーへ感謝状、後期代表委員会メンバーへ任命証が渡されました。
 前期メンバーは、今年度1年間全校でがんばるめあてを決めたり、東小フェスティバルや運動会の企画・運営にあたったりするなど、様々な行事で活躍しました。また、日頃から低学年と代表委員会とのパイプ役を務め、全校をまとめることにも力を注いできました。そのがんばりをたたえ、一人一人に感謝状が渡された時、大きな拍手が起こっていました。
 続いて、後期代表委員会メンバーになった人に任命証が校長先生から渡されました。前期メンバーに負けないぐらいのがんばりを見せ、全校のために大いに力を発揮してくれることでしょう。
 その後、先日行われた全校遠足の表彰式が行われました。天王寺動物園を舞台になかよし班で行われたオリエンテーリングでは、300点満点中270点をとった18Aが見事優勝しました。2位は4グループ、3位は2グループいて接戦の中での優勝でした。4位以下のグループにも校長先生からよくがんばりましたということで表彰状が渡され、楽しい思い出がたくさんできた全校遠足は終わりました。

大きく育て!二十日だいこん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、1学期はミニトマトを育てました。子ども達が毎日水をやり、がんばって育てたので、夏には真っ赤でおいしいミニトマトがたくさんできました。食べもの(生きもの)を育てる大変さ、根気強く育てることの大切さ、命を大切にする尊さなど、多くのことを学びました。
 2学期は、二十日大根を学習園に植えて育てることになりました。そこで今日、担任がスタンバイしたうねに子ども達が種をまきました。ミニトマトを育てた時に学んだこと・感じたことを、さらに深めることができればと思います。

ハードル走と鉄棒に取り組みました!

今日の体育ではクラスごとに時間を決めて、ハードル走と鉄棒に取り組みました!

今日のハードル走では、より早く走るために足をどのように動かせばいいか、ハードル間の歩数はどうすればいいか、などについて学習しました。自分にとってちょうどいい幅が開いたハードルを選び、子どもたちは何度も練習に取り組みました。

鉄棒では、子どもたちそれぞれが自分のできる鉄棒の技を披露した後に、逆上がりに挑戦しました。
逆上がりができる子もできない子も、補助板を使いながら、くるんと鉄棒を回る感覚を経験することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めてのハードル走!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はとてもいい天気だったので、外で初めてのハードル走に取り組むことができました!

跳ぶ運動を含めて走るのが初めてだったこともあり、苦戦する子どももいれば、中にはすいすいとハードルを跳び、走ることのできている子どもなど様々でした。

途中からはハードルどうしの幅を変えてのチャレンジでした!
これからどんどん上手になっていくことを期待しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 体重測定3・4年
11/5 土曜参観・作品展
『がんばる先生』研究発表会・講演会
11/7 委員会活動
体重測定5・6年
生活振り返り週間(〜11日)
作品展鑑賞4〜6年
11/8 オキナワ研
非行防止教室5年
作品展鑑賞1〜3年
11/9 代表委員会