☆彡12月になりました。一年のまとめ、2学期のまとめをしていきましょう☆彡

○か×か、どっちかな〜?

 木曜日は、朝の時間に児童集会をすることになっています。本来は、集会委員会が中心となって全校でゲームをしたり、クイズをしたりします。ただ、先週までは児童会のあいさつ等でできませんでしたので、今日が集会委員会による集会のスタートとなりました。
 今日は、子ども達の大好きな『○×クイズ』をしました。問題が出されると、なかよし班の班長を中心に班の中で相談して、○だと思ったら○の方へ、×だと思ったら×の方へ移動しました。そして、正解が発表されるたびに大きな歓声を上げて喜んだり、残念がったり…。みんなで協力して考え、仲良く移動し、楽しい集会になりました。
 これからも、集会委員会が楽しい集会を企画してくれることでしょう。いい一日の始まる予感がしますね。

大和川へ行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も晴天!今日は大和川へ絵を描きに行きました。
暑さが心配でしたが、子どもたちが大和川へ到着したら、サァ〜っと涼しい風が。日頃の行いがよかったんですね!爽やかな天気のもと、気持ちよく絵を描くことができました。
 まずはじめに、土手にいっぱい生えている草花を描きました。そのあとに、川、向こう岸、建物・・・と描いていきました。
 これからしばらくかけて、この絵の完成を目ざします。次はパスを使って線をなぞり、最後には絵具で着色します。どんな絵になるのか、とっても楽しみですね!

外で算数の学習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はとってもよいお天気。子どもたちは、運動場やアスレチックへ行き、いろいろな物の長さを巻尺ではかる活動を行いました。まずはじめに、自分の手や歩幅で、長さの見当をつけます。それからペアで協力して長さを巻尺ではかりました。「見当と全然ちがった!」「だいたい同じだった!!」「この遊具はこんなに長かったんだ!」とペアで話しながら、のびのびと学習をしました。子どもたちは、外で算数の授業ができ、とっても嬉しそうでした。

音楽の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「楽器と一緒に明るい声で歌おう」というめあてで「海風きって」という曲を学習しました。けん盤ハーモニカ・タンブリンを演奏しました。子どもたちはリズムにのって元気よく合奏・合唱していました。
 次回の音楽は、リコーダーの「ソ」の練習!難しいですが、がんばりましょうね。

『矢田は一つ』の考えのもと

 いきなりですが問題です。「行事予定の中に『子連協役員会』という言葉がありますが、『子連協』とはいったい何のことでしょうか?」
 正解は、『矢田子どもつながり連絡協議会』のことです。子連協は、1986年につくられた歴史のある組織で、「矢田が一つになって、差別をなくし、平和な世の中をつくっていこう!」を大きな目標にかかげ、活動しています。ですから、矢田東小学校に通う子ども達はもちろん、矢田にある7つの小・中学校に通う子ども達全員が子連協の会員です。そして、各校の代表者が定期的に集まって交流を深める場、それが、『子連協役員会』です。本校からは、代表委員会メンバーである運営委員、各委員会の委員長、4〜6年生の学級代表が参加しています。
 昨日、今年度第1回目の子連協役員会が開かれました。各校の自己紹介の後、毎年夏に行われる平和集会についての取り組みについて話し合われました。そして、役員どうしの交流を深めるために、『矢田かるた』をしました。他校の人も混じったグループでしたので、初めは静かなかるた大会でしたが、時間とともに盛り上がりを見せ、楽しいかるた大会になりました。
 次回の役員会からは、本格的に今年の目標や活動内容を話し合っていきます。矢田地域の子ども達のつながりを大切にした取り組みを、どんどん展開していってくれることと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 体重測定3・4年
11/5 土曜参観・作品展
『がんばる先生』研究発表会・講演会
11/7 委員会活動
体重測定5・6年
生活振り返り週間(〜11日)
作品展鑑賞4〜6年
11/8 オキナワ研
非行防止教室5年
作品展鑑賞1〜3年
11/9 代表委員会