作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

4月15日(金)の給食の献立

4月15日(金)の給食の献立
●かやくご飯
 鶏肉、ちくわ、にんじん、三度豆を甘辛く焚き、ごはんと混ぜ、きざみのりをかけていただきます。
●みそ汁
●焼きじゃが
●牛乳

画像1 画像1

4月14日(木)の給食の献立

4月14日(木)の給食の献立
●ビーフシチュー
 シチューのとろみとなるルウは、小麦粉とサラダ油で手作りしています。バターや粉末チーズを使用していないので、乳のアレルギーのある子どもも食べることができます。
●キャベツのピクルス
●みかん(缶)
●パンプキンパン
●牛乳

画像1 画像1

4月13日(水)の給食の献立

4月13日(水)の給食の献立
●鶏肉のからあげ
 しょうが汁とにんにくを効かせた下味が食欲をそそります。
●ワンタンの皮のスープ
 ワンタンの皮の個別対応献立です。
●キャベツと三度豆の甘酢あえ
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

4月12日(火)の給食の献立

4月12日(火)の給食の献立
●豚肉のデミグラスソース
 新1年生にも食べやすい柔らかくて脂肪分の多い豚肉の肩ロースに、ワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースをかけます。
●スープ
●サワーソテー
 キャベツとコーンをいため、ワインビネガーでさっぱりと味付けしています。
●レーズンパン
●牛乳

画像1 画像1

図書室オリエンテーション

 昨年度から 本のバーコード化や図書館補助員さんの配置など 図書室がどんどん進化しています。新年度がスタートし、早速図書館の利用について教えてもらいました。
 たくさんの本がきれいに整理され、魅力的な本がいっぱい!
 卒業するまでに何冊読めるかな? 
 図書の時間だけでなく何度でも通いたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/8 四校合同巡視
11/9 C−NET 天王寺区音楽会4年生 第2回聖和フェスタ委員会
11/10 クリエイト授業研究発表会 銀行口座振替(給食費)
11/11 栄養教育推進事業5年生
11/13 PTA女子ソフトボール大会予備日
11/14 C−NET よも★よも 安全歩行週間 ひまわり学級保護者会