林間学習20-5年(7月22日)
カレー作りを開始しました。
今日の昼食はこのカレーですので、自分たちで頑張って作らないといけません。でも、様々な困難が…。 ○ お米を洗う係・・・お米が指の間から流れていきます。 ○ かまど係・・・マッチがつけられません。 ○ 野菜係・・・ピーラーの使い方が分かりません…。 いろいろありますが、順調です。 ご飯は何回か火からおろして水の具合を確認しました!? どの班もご飯はなんとかできあがり、カレーを煮込んでいます。早い班は、ルーを入れたので、いい香りが漂い始めています。 まもなくかな…? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習19-5年(7月22日)
フィールドビンゴの次は、ラグビー選手も使うという、広い人工芝グランドで、遊んでいます。サッカーやフリスビー、風船バドミントン、かけっこ、ラグビー、寝る…。
子どもたちは、元気があり余ってます。いっぱい遊んで、思い出を増やしてくださいね。 夜もぐっすりと寝れますように…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習18-5年(7月22日)![]() ![]() 林の中の、とてもすてきなところですね。きれいな空気をたくさん吸い込んで、自然を満喫していることでしょう。 子どもたちは、フィールドビンゴのお題も、意外と上手に見つけていたようです。ビンゴのそろった子もいるようです。 林間学習17-5年(7月22日)![]() ![]() 林間学習16-5年(7月22日)
朝ごはんの後は、歯磨きをして、持ち物の準備です。子どもたちは、するべきことを素早く行っています。そのため、終わったもののまだまだ時間が…。
ご飯を3杯もおかわりした子も多く、男子部屋に行くと、その満腹感からか横になっている子もいました。でも大広間を活かして、暴れ…いや、元気よく体を動かしている子もいます。 写真の中央に見える2本の縦線ですが、この間が、この男子部屋の廊下です。この廊下の左右に、男子の部屋が1部屋ごとに区切られてあります。そんな部屋の区切りをちゃんと守る男子たち…。なんともかわいいものです! ![]() ![]() |
|