すべては子どもたちの笑顔のために!

大淀フェスティバルに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大淀フェスティバルに向けて、各学級でお店の準備を進めています。

全校での取り組みとして、はじめの会とおわりの会のときに、大淀フェスティバルのテーマソングを歌い、踊ります。当日のために、朝の時間や児童集会で練習してきました。
また、はじめの会では、中大淀幼稚園児も一緒に踊ります。

講堂で行うので少し参観しにくいと思いますが、お時間の都合がつかれる方は、ぜひご覧ください。

歌で手をつなごう

画像1 画像1 画像2 画像2
大淀小学校では、不定期ですが、音楽集会をしています。

そのときに全校で必ず歌うのが、「歌で手をつなごう」という歌です。

1年生にとっては初めて聴く歌なので、6年生がお手本として歌いに行きました。6年生のお兄さん、お姉さんの歌声に聴き入っていました。一度聴いたあとには、一緒に歌って練習しました。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新体力テストを行いました。

運動場ではソフトボール投げや50m走などを行いました。
講堂では、上体起こしや反復横跳びを行います。

気温・湿度とも上がってきたので、水分補給をこまめにしながら行いました。

学習参観・予算総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の学校公開を行いました。

1年生にとっては初めての学習参観で、少し緊張していた子もいました。

その後のPTA予算総会・常置委員会にもたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。1年間、PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

5年家庭科実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になって始まった学習の一つに家庭科があります。

今日は「カラフル野菜サラダ」を作りました。
たまご、キャベツ、にんじんなどを使って作りました。

お鍋を使ってゆでること、庖丁を使うことなどにチャレンジです。
また、フレンチソースは手作りして、ドレッシングとして和えて食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小学校行事
11/11 5年社会見学(中央卸売市場)
中大淀幼稚園児作品展鑑賞
登校巡視
11/12 学校公開(作品展)
標準服販売
PTA実行委員会
11/15 6年こころの劇場
栄養指導(1・2年)
創立記念日
交通安全の日
11/16 2年歯みがき指導
栄養指導(3〜6年)
クラブ活動(アルバム写真撮影)
11/17 1年どんぐり工作