ブレーキかけて左右確認 〜交通安全教室〜自転車は法律では「車両」なので、決まりを守らなければいけません。 車道の左側を通ることが決められています。ただし、小学生は歩道を走ることが許されていて、歩道を走るときは車道に近い側を走ります。もちろん、そこは歩行者が優先なのでベルで進路を開けさせるのはNGですよ! ついでに、個人的な感想ですが…はっきり言って…大阪市内の子どもたちってヘルメット着用率がとっても低いと思います!! 他市でもそれほど高くはないですが、大阪市内でヘルメットを着けている子を見ることがとっても少ないです(>_<) みんなでヘルメットを着用しましょう! 手をあげて横断歩道を渡りましょう 〜交通安全教室〜横断歩道では、子どもたちはみんな手を挙げていますか? そもそも、なぜ手を挙げるのでしょう? ちゃんとした理由があります。 子どもは背が小さいため、ドライバーから見えにくいので、手を挙げて知らせているのです。 お家でもお子さんに話してあげてくださいね。 まぐろそれを言うならタイでしょ?と思われる方もいらっしゃると思いますが、あくまで個人の感想ですのでツッコミはご遠慮ください(笑) 毎日出される給食のクイズ、今日の問題は 「身が白っぽくて、ツナ(缶詰)にもよく使われるまぐろはどれでしょう?」 ん〜何でしょうね? お家に帰って缶詰を確認しよう! ※缶詰の種類によっては、カツオを使っているものもありますね。 オーケストラがやってきた!
今年は「エウフォニカ管弦楽団」の皆さんにお越しいただいて、迫力の生演奏をみんなで聴きました。
やっぱり生演奏はいいですね〜!グイグイ引き込まれていきます。子どもたちもきっと音楽をもっと好きになったと思います。 ただ演奏を聴くだけでなく、一緒に歌ったりリコーダーや打楽器で演奏したりして楽しませてもらいました。オーケストラの指揮を体験できるコーナーもありましたよ。指揮の仕方で、同じ曲でも演奏がずいぶん違うんですね(゜-゜) いや〜、音楽の世界は奥が深い! 奈良へ行ってきました〜その4〜
子どもたちがいちばん楽しみにしていたお弁当タイム!
たくさん歩いた後なので、早く食べたくて仕方ありません。 家族の皆様、早朝から子どもたちのお弁当の支度お疲れ様でした。 子どもたち、喜んで食べていましたよ。 帰り道は、興福寺の美しい搭を見て帰路につきますが、もうお弁当もおやつも食べてしまったからか暑さと歩き疲れのせいなのか、関心はいま一つ…? とっても貴重なところを見て回っていますが、この良さはもっと大きくなってからわかるものなのかもしれません。 いつか「ああ、あの頃行ったなあ、また行ってみようか」と思い出してくれたらうれしいです。 |
|