■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会
カテゴリ
TOP
学校生活
お知らせ
最新の更新
水は流れる
秋から冬へ
サツマイモ掘り 2年
サツマイモ掘り 2年
サツマイモ掘り 2年
撮ってみました!〜6年社会見学〜
見どころいっぱい!〜6年社会見学〜
歴史を体験!〜6年社会見学〜
歴史博物館にむけて!〜6年社会見学〜
こうご期待!
シェア はっぴ?
トイレのスリッパ
思い出づくり
みんなの図書室
電のこデビュー
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
焼き板づくり
プール開放しています! のびのびゆったり高学年
ハチ高原は涼しそうですが、プールも気持ちいいですよ!
5年生が林間に行っているので、今日の高学年のプール開放は6年生だけでした。
ご覧のように、ゆ〜ったり泳ぐことができました。
焼き板づくり
焼き板づくり
火が、なかなかつきません。どの班も苦労しています。
林間 焼き板づくり
自分たちで板を焼いた後、一生懸命磨いて、黒く輝く板のベースを作ります。焼き具合によって角がとれて表面が崩れて、この世に一つしかない形になります。
艶が出るまで磨くのが結構大変なので、今日はここまで。
ペイントは明日行ないます。
まずは、火おこしから。
55 / 115 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
42 | 昨日:71
今年度:37502
総数:417578
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/14
クラブ(写真撮影)
11/15
小中交流会 学校だより配布
11/17
4年フッ化物塗布
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
図書ボランティア ひまわり
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校・学年だより
学校だより10月
学校だより 9月
学校協議会
平成28年度 第1回学校協議会実施報告書
平成27年度 第3回学校協議会実施報告書
平成27年度 第2回学校協議会実施報告書
平成27年度 第1回学校協議会実施報告書
いじめ対策
学校いじめ防止基本方針
校長経営戦略予算
平成28年度 校長経営戦略予算(加算配布)実施計画
ICT公開授業・実技研修会
平成28年度 「学校校教育ICT活用事業」先進的モデル校 公開授業・実技研修会案内(12月1日)
平成27年度 研究紀要
研究の主旨 研究の進め方 研究の内容
国語科 第1学年 「歯がぬけたらどうするの」
国語科 第2学年 「名前を見てちょうだい」
国語科 第3学年 「もうどう犬の訓練」
国語科 第4学年 「木竜うるし」
国語科 第5学年 「動物の体と気候」
国語科 第6学年 「海のいのち」
日常づかいのICT活用
ICT活用1. 第1学年生活科 第3学年総合「タブレットでおえかきをしよう」
ICT活用2. 第2学年 生活科「あそび 大すきあつまれ」
ICT活用3. 第4学年 算数科「面積のはかり方と表し方」
ICT活用4. 第5学年 家庭科「食べて元気に」
ICT活用5. 第6学年 社会科「近代国家に向けて」
研究のまとめ(成果と課題)
携帯サイト