修学旅行 1日目 バス車内修学旅行 出発式2修学旅行 出発式1【給食】9月26日
・・
全校朝会 9月26日*** 今日は、「こころ」についてお話します。今からはなすお話は、最近教頭先生が経験した本当のできごとです。 まず、一つ目、2週間ぐらい前の5時間目と6時間目の間の休み時間に、運動場を見たときのことです。一輪車が、置きっぱなしにされていたのです。遠くから見ても、散らばっていることがすぐわかるぐらいでした。近くによってみると、とても残念なことに、5、6台の一輪車が、そのままにされていました。「これはよくないな」「桃陽の子どもたちみんなに伝えないと」と思い、写真を撮って、そのうちの1台を持ち上げたとき、遠くで遊んでいた4年生の女の子が、ダッシュで駆け寄ってきて、何も言わずに、残りの一輪車を片づけてくれたのです。びっくりしました。とてもうれしかったです。 二つ目、これも同じ時期に会った話ですが、掃除の時間、いつも職員室の近くのマットの下やドアの溝に、砂がたまっているのが気になっていて、ちょっときれいにしようか、と思って教頭先生が一人でほうきで掃いていたんですが、職員室前の廊下を掃除していた5年生の子たちに「ちょっと手伝ってくれへん」と声をかけると、その時も、何も言わずに当たり前のように、砂やごみを取り除いてくれたのです。驚いたのは、その次の日、前日に手伝ってくれた子たちが、「教頭先生、今日もお手伝いはありませんか」と声をかけてくれて、同じように、職員室の出入り口近くの掃除を手伝ってくれたのです。とても、うれしい出来事でした。 この二つのできごとに共通しているのは、みなさんが持っているある「優しいこころ」がこの何か月かの間に、立派に成長してきていることが分かったことです。本当ならば、自分の役目ではないことでも、自然にお手伝いができる「こころ」がとても温かく、うれしく感じることができました。ほんとうにありがとう。 さて、明日から、6年生は、広島に修学旅行に行きます。全校の子どもたちの代表として、今まで学んできた平和についての学習を、広島の地で深めてきてほしいと思います。皆さんが持っている、周りの人に対する「優しいこころ」だけでなく、平和を願う「強いこころ」や、いつまでも変わらない美しい地球を愛する「美しいこころ」を鍛えてきてください。皆さんからの報告を楽しみにしています。 今日は、教頭先生から、「こころ」についてのお話でした。 |