○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

本日の給食 11月11日

11月11日(金)

きのこのクリームシチュー キャベツと三度豆のサラダ みかん
レーズンパン 牛乳

自然にできるきのこは、6〜7月のころと、9〜11月の雨の降った後などに多く発生します。現在では、栽培されるものが多く、1年を通してきのこを食べることができます。
(きょうのシチューには、エリンギとしめじが入っていました)

画像1 画像1

1年 ○や□のかたちをつかって

11月11日(金)

1年生は算数で○や□の形を勉強しました。○や□の形に親しむために、それらを使っていろんな絵をかきました。色鉛筆できれいに色ぬりもしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東の夜空に見える月

11月11日(金)

雲の切れ間から明るい月が見えています。
11月14日の満月は、月と地球が1948年以来68年ぶりの近さになるため、特大サイズの月が見えようです。地球と月の最接近と満月のタイミングが重なることで、通常よりも大きく見えるこの月を「スーパームーン」と呼び、14日22時52分の満月は、1948年1月26日以来、最も大きく見える満月となるそうです。

画像1 画像1

運動委員会の委員会紹介

11月10日(木)

今日は運動委員会の委員会紹介がありました。
昼休みや放課後の活動の様子や、ボールや竹馬などの片付け方など、
ビデオ映像を使って興味深く全校の子どもたちに伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 11月10日

11月10日(木)

豚肉とれんこんのごまみそ焼き すまし汁
こまつなとじゃこのまぜご飯 牛乳

今日は学校給食献立コンクール優秀賞作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 クラブ活動
11/17 スマイル集会・避難訓練(火事対策9
11/18 スクールカウンセラー