☆彡大変暑い日が続きますが、今学期も楽しく元気に過ごす様子をホームページにアップしていきたいと思います。ぜひご覧ください☆彡

『5の段』に続き、『2の段』を学習しました

画像1 画像1
 以前に比べ、身近になったと言っても言い過ぎではない回転ずし。1皿に2つのっています。その特徴を生かして教材として取り上げ、『2の段』を学習しました。
 「1皿では2×1で2。2皿では2×2で4。3皿では2×3で6。・・・。9皿では2×9で18。」「気付くことはない?」との発問に、『5の段』の学習を思い出して、「2とびになっている」「2ずつ増えている」と、すぐに『2の段』の特徴に気づくことができていました。
 これからもどんどん新しい段を学習していきます。ですから、習ったことはその都度しっかりと定着させることが必要です。復習がとても大切になってきますので、お家の方でも励ましの声かけをよろしくお願いします。


ごしごし、歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「うわー、赤くなった!」と驚く子ども達。今日は、歯みがき指導が行われました。
 まず、「お菓子やご飯の食べかすが口の中に残っていると、虫歯菌が悪さをして歯垢ができる。それによって、虫歯になる。だから、歯みがきをして歯垢をとらなくてはいけない。」(実際は、もっと簡単な言葉で子ども達にわかりやすく説明されていました。)と、虫歯になる仕組みやその対策を、歯科衛生士の先生から聞きました。
 その後、正しい歯みがきの仕方を教えてもらい、歯垢が残っていると歯が赤くなる薬を付けて、実際に自分の歯をみがきました。
 「白なった!」と鏡に写る自分の歯を見て感動していた子ども達。この感動と、今日学習した正しい歯みがきの仕方を忘れず、毎日歯みがきをして虫歯にならないようできたらなと思います。

ドッジボール、盛り上がってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 「こっち!、こっち!」「ヘイ、パス!」「キャー!」「オッシャー!」
 ドッジボールの試合中、子ども達からボールを呼ぶ声や歓声など、明るく大きな声があちらこちらから聞こえてきます。先日もご紹介しましたが、子ども達はとても意欲的にドッジボールに参加しています。
 その時によくありがちなのが、自己中心的なプレー。得意で上手な子が、ボールを取って(苦手な子からもらって)投げる。その子ばかり活躍する・・・。そういう場面が見られません。反対に、友達にボールを譲ってあげたり、近くの子を当てる時は下から優しく投げたり…と、みんなが楽しめるように子どもたち一人一人が考えてドッジボールに参加していました。見ていて、とても気持ちがよかったです。また、すべってこけてもすぐに立ち上がり、試合を続ける態度にも感心しました。 

商店街に社会見学に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は商店街に社会見学に行きました!
商店街の方々に協力をいただき、三年生の子どもたちは班に分かれてお店の方にインタビューさせていただくことができました!
子どものなかには「商店街はいつからあるんですか。」という質問をした子がおり、「昭和43年からだよ。」と教えていただき「そんなに前からあるんだ!すごいなぁ。」と目を輝かせる姿が見られました。
商店街に並んでいる商品はどこから仕入れているのか、一番忙しいのは何時ごろなのかなど、一人ひとり自分が気になっていることを質問させていただき、とても学びの深い社会見学となりました。
商店街の方々、本当にありがとうございました!

作品展を鑑賞しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜6年生の作品がずら〜りと展示された作品展。今回も、それぞれの学年で工夫を凝らした力作が勢ぞろいしました。「さすが高学年やな〜。これ、すごいな〜。」「これ、かわいい!」「これ、いいな〜。気に入った。」と、子ども達なりに、作品の良さや素晴らしさ、作品を作った人のがんばりを感じていたようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 お話玉手箱
クラブ活動
読書週間(〜18日)
親の会
11/15 子連協役員会
11/17 交流給食2−1
出前授業5年
ハムケモクチャ3−1
11/18 スポーツ交歓会6年