卒業式は3月18日(火)、修了式は21日(金)に行います。

重要 平成28年度年間行事予定について

 平成28年度年間行事予定の決定・変更について連絡させていただきます。

 決定行事…平成28年度卒業式 平成29年3月22日(水)

 変更行事…2月学習参観    平成29年2月25日(土)

 詳細は行事が近づいてきましたら、改めて連絡させていただきます。

 

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月12日(水)に学校保健委員会を開催しました。
参加は5,6年生児童と学校歯科医、PTA保健厚生委員、保護者、教職員です。
前半は児童健康委員会が発表を行いました。全校児童への歯に関するアンケートの結果や、歯科検診の結果、むし歯のでき方など調べたことをスライドにまとめて発表しました。
後半は講話で、講師に大阪市学校歯科医会から岡本卓士先生と、西本達哉先生にお越しいただきました。むし歯で溶けた歯の写真を見たり、顕微鏡で口腔内の細菌をみたり、歯みがき圧の測定をしたりと目で見て感じられるお話でした。話を聞き、「帰ったら歯をみがこう!」と口にする児童の姿も見られました。
 高学年くらいになると、自分の健康を考え、自分で守る力を身につけていく必要があります。この会がよいきっかけになるよう、ご家庭でも歯みがきやおやつについて話をしてみてください。

10月13日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
豚肉のねぎだれかけ、鶏肉とれんこんの煮もの、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳
煮ものに、これから旬を迎えるれんこん、さといもを使用しました。
ツナ大豆そぼろは、ツナ(缶)とひきわりの大豆をしょうがの香りをきかせて、甘辛くいためました。
ごはんに合う一品です。
2枚目がひきわり大豆です。

10月12日(水)給食

画像1 画像1
中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、食パン、ブルーベリージャム、牛乳
大学いもという名前は、日本でつけられたものです。
大正時代から昭和のはじめに学生たちが好んで食べたものを売り出した時につけた名前という説と、大学の門前にあった氷屋が、冬にさつまいもを揚げてみつにからめて売ったところ評判になったためこの名がついたという説などがあります。
給食では、旬のさつまいもを油で揚げて、砂糖、塩、こい口しょうゆで作ったみつをからめました。

10月11日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ごはん、牛乳
いとこ煮は、あずき、いも、かぼちゃ、くり、いんげん、大根、ごぼうなどを組み合わせ、しょうゆ、あるいはみそで煮た料理のことをいいます。
煮る時に、堅いものから順に入れていくところから、「追い追い」入れて煮る、また「銘々」煮るを、「甥と姪」の語呂に合わせ「いとこ煮」と言われるようになったという説もあります。また、御事 (おこと)汁が、転じたものという説もあります。
御事汁とは、江戸時代、御事始・御事納の日に作った、さといも、こんにゃく、ごぼう、だいこん、くわい、あずき、にんじん等をまじえたみそ汁のことです。
2枚目があずきです。乾燥のあずきを浸る程度の水を加えて煮て、一度ゆで汁を捨て、更に湯を加えて柔らかくなるまで煮ました。その後、甘からく味つけしたかぼちゃに合わせて煮含めました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 水曜日の時間割 PTA登校安全指導 生涯学習(コーラス・絵画)
11/16 火曜日の時間割  C−NET(4h) 6年さくら・夢授業(バスケットボール) 区学校保健協議会(区役所 14:00〜)
11/17 児童集会(全体)  クラブ活動 学校協議会(11:00〜12:00)
11/18 5年非行防止教室   給食残さないデー Iルームお楽しみ会 3年2組ふれあい喫茶(桃丘)
11/21 児童朝会  6年アルバム写真
給食献立
11/15 かつおのガーリックマヨネーズ焼き  マカロニと野菜のスープ  カリフラワーのサラダ  黒糖パン  牛乳
11/16 こまつなとじゃこのまぜご飯  豚肉とれんこんのごまみそ焼き  すまし汁  牛乳
11/17 鶏肉と野菜のスープ煮  ほうれん草のグラタン  りんご  レーズンパン  牛乳
11/18 豚肉とまいたけのいためもの  つみれ汁  ういろう  ごはん  牛乳
11/21 千草焼き  すまし汁  ツナと三度豆のそぼろ  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価