あいさつ運動
生活点検週間に合わせて、児童会が「あいさつ運動」を行っています。
今回は、よびかけに応じて集まったいろんな学年の児童が、代表委員に加わって、登校してくるみんなにあいさつをしています。 夏休みが明けたばかりで、少し声の小さかった子どもたちも、だんだん笑顔や大きな声が出るようになってきました。 朝、門の所から大きな声で、「おはようございまーす!」っと言う声が聞こえてくるのは、とても気持ちのよいものです。 柴島浄水場見学 4年
水をきれいにする仕組みをみんなで聞いた後、広い浄水場の中を担当の方が、子どもたちにもよくわかるよう案内してくださいました。
水の浄化実験にも取り組み、見学や実験を通して、浄水場の仕組みをくわしく知ることができました。 泳力向上出前授業 2年 part2
先週に続き、2年生の水泳指導の時間にゲストティーチャー2人に来ていただき、「水泳出前講座」の2回目を行いました。
前回習った水中姿勢(ストリームライン)の復習をし、「ボビング」の練習をしました。「ボビング」とは、プールの底を蹴ってジャンプし、顔を水の中と外に出し入れして呼吸をしながら、上下運動をすることです。 「けのび」や「バタ足」の大事なポイントを教えてもらった後、今日はビート板を使って泳ぐ練習もしました。 2度の出前授業を終え、子どもたちの泳ぎははとても上達しました。2年生のプール水泳は間もなく終わりです。3年生になると、いよいよクロールなどの泳ぎ方も練習するようになります。来年も今年教えてもらったことを活かして、しっかり頑張ってほしいと思います。 9月2日 人文字撮影
今朝、木川小創立80周年を記念して、人文字の写真を撮りました。全校で校庭いっぱいに人文字をつくり、屋上から撮影しました。暑い中でしたが、みんなでがんばりました。
下の写真は、下書きの準備の様子です。 みんなでつくった人文字の写真は、80周年の記念の品にしたいと思っています。 どうぞ、お楽しみに!! 泳力向上出前授業 2年
一学期に5年生が行った、淀川区役所の「児童生徒の体力づくり支援事業〜水泳出前講座〜」の2回目を、今日実施しました。
今回は、2年生の水泳指導の時間にゲストティーチャー2人に来ていただき、「バタ足」を中心に教わりました。 キックのしかたや水中での姿勢(ストリームライン)など、「バタ足」で進むための大事なポイントをわかりやすく教えてもらい、子どもたちは集中しながらも楽しそうに練習に取り組んでいました。 最後には、しっかり話を聞き一生懸命練習していたことをほめてもらい、子どもたちはとてもうれしそうでした。みんな、やる気いっぱいになって、次につながる一時間になりました。 |