運動会 6年生 その2
10月27日(木)
小学校生活最後の運動会でした。 これまで自分たちを育て、支えてくださった人たちに感謝の気持ちも 伝えるための演技でした。1〜5年生のみんなが見ても、あこがれの先 輩たち。かっこいい6年生でした。 最後はグループごとに思い思いのパフォーマンスをしての退場・・・ 6年生のはじける笑顔に惜しみない拍手が送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうは、ミラノ給食デー!
10月25日(火)
イタリアのミラノ市と大阪市は姉妹都市になって35年たちま した。今日は、大阪・ミラノ姉妹都市提携35周年を記念した献立 でした。食を通しても、相手の国のことを知ることができますね。 今日のメニュー ※1 ミラノ風カツレツ 一口大の牛肉、サーロインにバジルなどで下味をつけ、パセ リの入った衣をつけて油で揚げています。取材に行った2年 生にも「おいしい」と好評でした。 ※2 ミネストローネ トマト、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、豆などいろいろな具 の入ったスープでした。 ※3 ほかにも きゅうりのサラダ、食パン、マーマレード、牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5年生 その1
10月24日(火)
今日は、運動会での5年生の活躍についてお伝えします。 5年生の団体演技は「ソーラン2016」でした。 運動会に向けての練習は、まず「腰を落とすこと」から始めたそうです。 「腰を落として」30秒や1分間、我慢することを繰り返し練習に取り入れ てきました。その成果あって、本番でも波の動きや網を手繰る動きなど 腰を落として迫力満点! 黒いTシャツできりりと決めた姿で、高学年らしく堂々とした演技を 披露しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5年生 その2
10月24日(月)
5年生の団体競技は「棒引き〜力を合わせて〜」でした。 1本の棒を赤組と白組が引き合って勝負を決めます。運動場では9本の 棒を一斉に引き合い、あちらでもこちらでも白熱した勝負が繰り広げら れました。 徒競走は「−疾風ー」!!!そのものでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級文庫の贈呈 PTAさんより
10月21日(金)
先日、PTA実行委員会が行われました。 学級委員会の委員さんから豊田校長先生に、学級文庫の目録が贈呈 されました。子どもたちの成長を願う、保護者様のお気持ちが込めら れた「目録」でした。 図書はまもなく教室に届けられ、学級で子どもたちがすぐ手に取っ て読むことができます。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |