卒業式は3月18日(火)、修了式は21日(金)に行います。

6月1日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和風カレー丼、もずくとオクラのとろり汁、きゅうりのすのもの、牛乳
もずくとオクラのとろり汁には、沖縄県で採れたもずくを使用しています。沖縄県のもずくは、太くてやわらかい食感が特徴です。とろりと献立名につけていますが、でんぷんでとろみをつけているわけではありません。もずくとオクラ、えのきたけからとろみが出ることで汁にとろみがついています。
2枚目がもずくです。
3枚目がオクラです。

5月31日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鶏肉のさんしょう焼き、じゃがいもとあつあげのみそ煮、ごまかかいため、ごはん、牛乳
鶏肉のもも肉の部位を料理酒、こい口しょうゆ、さんしょうで下味をつけて焼きました。
さんしょうは、ミカン科の植物で昔から香辛料として使われていました。
ごまかかいためは、たけのこにかつおぶしの旨みとごまの風味がきいたご飯のすすむ一品です。5月分のたけのこから新物が登場しています。
2枚目の写真が給食で使用したさんしょうです。

運動会

予報では天候が危ぶまれましたが、おかげさまで無事運動会最後までひらくことができました。
子どもたちは、今日までの練習を思い出して、精一杯力一杯全力を出して運動会にのぞむことができました。
最後の閉会式では、皆誇らしい良い顔をしていましたね。
赤白の勝敗は出ましたが、今年の思いを大切にし、また来年にのぞんでもらいたいと思います。

ご協力いただいた保護者の方々もありがとうございました。

重要 運動会

 本日、運動会を実施いたします。
 天気予報によりますと、午後より天候がくずれるとのことです。
 開会時刻は予定通りですが、進行はできるだけ早めにし、午後の部の開始は繰り上げたいと考えております。(午前の部終了時に場内放送にてお知らせします)
 ご了承願います。

重要 運動会について

画像1 画像1
運動会の雨天時プログラムを掲載しています。
天候により、プログラムを変更する場合は掲載しましたプログラムで進行します。
よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 火曜日の時間割  C−NET(4h) 6年さくら・夢授業(バスケットボール) 区学校保健協議会(区役所 14:00〜)
11/17 児童集会(全体)  クラブ活動 学校協議会(11:00〜12:00)
11/18 5年非行防止教室   給食残さないデー Iルームお楽しみ会 3年2組ふれあい喫茶(桃丘)
11/21 児童朝会  6年アルバム写真
11/22 Iルーム・あかね学級交流(夕中) 生涯学習(コーラス・書道・絵画)
給食献立
11/16 こまつなとじゃこのまぜご飯  豚肉とれんこんのごまみそ焼き  すまし汁  牛乳
11/17 鶏肉と野菜のスープ煮  ほうれん草のグラタン  りんご  レーズンパン  牛乳
11/18 豚肉とまいたけのいためもの  つみれ汁  ういろう  ごはん  牛乳
11/21 千草焼き  すまし汁  ツナと三度豆のそぼろ  ごはん  牛乳
11/22 中華丼  もやしの中華あえ  みかん  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価