卒業式は3月18日(火)、修了式は21日(金)に行います。

4月13日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳
からあげは、鶏肉をしょうが汁、にんにくなどで下味をつけてからりと揚げました。
甘酢あえは、チンゲンサイともやしをさっぱりあえました。
給食では、チンゲンサイを洗うときは、葉を1枚ずつ丁寧に洗いました。
2枚目がチンゲンサイを洗っているところです。

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生との対面式がひらかれました。
6年生代表による挨拶に対して、礼儀正しく「よろしくお願いします。」と返事をするかしこい1年生の姿を見せました。
少しずつ学校生活に慣れ、楽しく毎日を過ごしてもらえればと思います。

4月12日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
豚肉のデミグラスソース、スープ、サワーソテー、レーズンパン、牛乳
豚肉のデミグラスソースは、デミグラスソースの他にも、りんごピューレ、ウスターソース、ケチャップを使用し、甘みやうま味がほどよいソースに仕上げています。
料理用ワイン(白)、塩、粗挽きこしょう、オリーブ油で下味をつけた豚肉(肩ロース)を焼いたものに、デミグラスソースをかけました。
2枚目が、デミグラスソースとりんごピューレです。

4月11日(月)給食

画像1 画像1
カツカレーライス、フルーツ白玉、ミニフィッシュ、牛乳
今日から給食が始まりました。新入生と進級をお祝いする入学お祝い献立です。
こどもたちの大好きなカレーライスに、学校で揚げた一口トンカツを添えました。
デザートはミックスフルーツの缶詰と白玉だんごを合わせたフルーツ白玉です。

平成28年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、122名の新1年生を迎え、平成28年度入学式を挙行いたしました。
 あいにく、豪雨の中の式となりましたが、元気のよい1年生を迎え、学校も活気を取り戻すことができました。
 明日は始業式です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 火曜日の時間割  C−NET(4h) 6年さくら・夢授業(バスケットボール) 区学校保健協議会(区役所 14:00〜)
11/17 児童集会(全体)  クラブ活動 学校協議会(11:00〜12:00)
11/18 5年非行防止教室   給食残さないデー Iルームお楽しみ会 3年2組ふれあい喫茶(桃丘)
11/21 児童朝会  6年アルバム写真
11/22 Iルーム・あかね学級交流(夕中) 生涯学習(コーラス・書道・絵画)
給食献立
11/16 こまつなとじゃこのまぜご飯  豚肉とれんこんのごまみそ焼き  すまし汁  牛乳
11/17 鶏肉と野菜のスープ煮  ほうれん草のグラタン  りんご  レーズンパン  牛乳
11/18 豚肉とまいたけのいためもの  つみれ汁  ういろう  ごはん  牛乳
11/21 千草焼き  すまし汁  ツナと三度豆のそぼろ  ごはん  牛乳
11/22 中華丼  もやしの中華あえ  みかん  ごはん  牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価