天王寺区学校保健協議会講演会 11月16日(水)![]() ![]() 講演会では、天王寺区で30年以上も歯科医を開業し、子どもたちの歯の健康管理に努めてこられた歯科医の先生がおはなしをされ、保護者の皆さん、学校保健の関係者の方々など、興味深そうにきいていらっしゃいました。 桃陽の保護者の方も数名いらっしゃいました。ありがとうございます。 来年も、天王寺区役所で開催の予定です。 ![]() ![]() 【給食】11月17日
・・
![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】11月16日
・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天王寺区学校保健協議会講演会 11月16日(水)![]() ![]() 昨年まで、桃陽小学校の体育館で開催されていた学校保健協議会。 今年度から、天王寺区区役所に会場が移ります。 幼稚園から高校までの子どもたちの保健に関して、広く保護者の皆さまにご参加いただける環境をと、小学校の会場から区役所にしました。 演題も興味深いものです。是非ご参加ください。 *** 天王寺区学校保健協議会講演会「現代っ子の口の中に何が起こっているのか」 今の子どもたちの口の中は昔に比べ明らかに変化しています。 どのような変化が起こっているのか? 対処の仕方はあるのか? 歯科医院を30年以上続けている園医(歯科医)によるお話です。 日時 11月16日(水)14時30分から15時30分(開場14時15分) 場所 区役所 3階講堂 講師 佐藤 充男先生(天王寺区歯科医師会会員・いくたま幼稚園園医) 費用 無料 定員 100名(当日先着順) *** 【給食】11月14日
・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|