★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月18日 「コリントゲーム」《図工》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った、くぎうちトントン。慣れない手つきでかなづちを持って、真剣にくぎを打ちました! 素敵な絵の板の上を、ビー玉がよく転がるかな?
 もう少しで、コリントゲームの完成です!

11月18日「学習発表会に向けて」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、発表を自分たちで考え作っています。台本は各場面ごとに考え、セリフを作りました。必要な道具・衣装も自分たちの手で作り上げています。
 今日は、講堂でセリフと動きの練習をしました。教室に戻って道具の確認。協力して小道具、大道具作っていました。本番に向けてクラス一丸となりがんばります。

11月17日 「豊崎フリスビードッジ大会」《児童会活動》 【全校児童】

 待ちに待ったドッジボール大会!
 天気もよく、まさにドッジボール日和!!

 児童会でルールを考え、計画を立てて本日をむかえました!

 「フリスビーに全然あたらへんかった!」
 「1人当てた!」
 と、喜ぶ子どもたち。
 一方
 「当てることができへんかった・・・。」
 と、悔しがる子どもたち。

 フリスビーを譲り合う姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日「劇鑑賞」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はオリックス劇場に行き「ガンバの大冒険」を見ました。学習発表会の練習中なので、劇団四季を見たことは自分たちの発表を考えていく中でよい見本となりました。
 二学期のお弁当はこれで最後です。みんなおいしくいただきました。ご協力感謝いたします。

11月15日「はこかざるんるん」《図画工作科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 『はこがへ〜んし〜ん!!』
 図画工作科の学習で,いろいろなものが入っていた箱を飾る活動をしました。
 たからものを入れる箱にしたり,ビー玉を入れて迷路のように遊べる箱にしたりと,とても楽しい箱に変身しました。
 「はやく持って帰りたいなあ」
と箱に入れたくてしかたないようすの子どもたち。

 たくさんの思い出も箱にいっぱい詰めてわすれないでね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 読み聞かせ
11/21 チャレンジなわとび(12月2日まで)
11/24 C−NET(5・6年)
地域・PTA
11/18 学校協議会
祝日
11/23 勤労感謝の日

学校だより

校歌

教材資料など