★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
調理実習 5年
運動委員会 発表
おいもパーティー 2年
クラブ
栄養指導 1年
脱穀
落ち葉
スポーツ交歓会 6年
豆腐作り 2年
スポーツ交歓会 6年
スポーツ交歓会に向けて 6年
昼休み 図書館開放
第10回 全国親子クッキングコンテスト
栄養指導 2年
修学旅行 6年 2日目(13) 帰校式
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
さくら学級 収穫
さくら学級の前の『落花生』を収穫しました。たくさん収穫できました。土で汚れていたので、みつけるのが大変でした。
運動会全体練習 ラジオ体操
先週に引き続き、今日も一時間目に運動会の全体練習をしました。今回は、ラジオ体操、応援団と綱引きの練習をしました。
ラジオ体操では、手本として運動委員会の児童が前で行いました。
第43回あべのカーニバル
10/10(月)阿倍野区役所と工芸高校グランドで、第43回あべのカーニバルが開催されました。阿倍野区役所では、生涯学習ルーム・キルトクラブから個性豊かな力作とPTA人権啓発・成人教育委員会から「クラフトバンドバスケット」が出展されました。
また、工芸高校グランドでは、晴明丘地域活動協議会から揚げたてコロッケが出店されました。好天に恵まれ、たくさんの人でにぎわっていました。
関係者の皆さま、お疲れさまでした。
運動会 開会式練習
今日は、全校練習で運動会の開会式の練習をしました。校旗、優勝旗、準優勝盾を先頭に入場の練習をしました。
その後、「演技場の注意」や「得点について」といった各係からの話を朝会台の上から練習をしました。
平和学習 6年 その2
6年生は、晴寿会の方をゲストティーチャーにお招きして、戦争の時の話を聞かせていただきました。お話だけでなく、当時小学校で使っていた教科書も見せていただきました。
13 / 58 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:57
今年度:3285
総数:283130
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/22
栄養指導5年
クラブ
11/23
勤労感謝の日
11/24
PTA料理講習会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画(令和4年度策定)
「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果等
大阪市:「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果 等
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 運営に関する計画
みなみかぜ
みなみかぜ 11月
みなみかぜ 10月
みなみかぜ 9月
みなみかぜ 7月
みなみかぜ 6月
みなみかぜ 5月
みなみかぜ 4月
学校協議会
平成28年度 第2回 学校協議会案内
平成28年度 第1回 大阪市立晴明丘南小学校 学校協議会実施報告書
平成28年度 第1回 学校協議会案内
携帯サイト