栄養指導(3年生)
「魚について知ろう」という課題で、城東区の栄養教諭の方と
学習しました。 給食に出てくる魚の名前を探したり、魚のつくりや上手な食べ方に ついて教えて頂いたりしました。 さかなの働きとして ・歯や骨をじょうぶにする。 ・皮膚を丈夫にする。 ・血を作る。 ・整調を助ける。 ・筋肉を作る。 ・疲れをとる。 を学習しました。 子どもたちの感想には、 魚は、苦手だけど食べてみようと思った。 魚は、好きだからもっと食べたい。 というものが多かったです。 外国語モジュール学習(その2)
「♪ A B C…… ♪」と軽やかなリズムにのって発音しています。
1回終わるごとに「もっと早くして」という声が聞かれ、学習を楽しん でいる様子が伝わってきます。 外国語モジュール学習(その1)
2年生の教室をのぞいてみました。
きょうは、リズムにのってアルファベットの発音練習を していました。 委員会活動ミニオリンピックの進行がスムーズにできるように準備物の確認をしたり、必要な役割を考えて分担したりしていました。 4年 理科前回は空気の力で、スポンジを飛ばしていました。今回は、水の力を利用した水鉄砲をしました。 どのように押したら、遠くに飛ぶのか。 どのように押したら、勢いよく飛ぶのか。 自分たちで疑問をもちながら学習に取り組んでいました。 |